最初のメタルギアライジングの絵にて、アニメのポケモンでオーキド校長の声が故石塚運昇さんから堀内賢雄さんに変わったワケですが、アームストロング上院議員(CV:石塚運昇)が死に際に、「お前は……もう一人の……俺だ」と雷電(CV:堀内賢雄)に語りかけるシーンと重なって少し涙腺が緩んだ。本当にオーキド博士のミーム(意思)を受け継いだんだなぁと。
そしてウサギに肉球描いたら(ウサギの過激愛好家に襲われるから)ダメだぜ……(゚∀゚)ラヴィ!!
『ミニ四駆超速グランプリ』の一周年記念でエアロアバンテが登場して、「そこはガンブラスターだろ!」となったのは、多分自分だけではないはず。同じ1/1実車モデルがあるし、ゲーム中に登場するマシンのラインナップを順当に考えるとね。
エアロアバンテは確かに洗練されてカッコよく、アバンテシリーズの中で一番好きだけれど、ARシャーシどころかスーパーXシャーシすらまだ未実装で、未来からいきなりタイムスリップしてきた感がある。
ガシャメダルを貯めているのは、ガンブラスターのためと言っても過言ではない。
エアロアバンテは確かに洗練されてカッコよく、アバンテシリーズの中で一番好きだけれど、ARシャーシどころかスーパーXシャーシすらまだ未実装で、未来からいきなりタイムスリップしてきた感がある。
ガシャメダルを貯めているのは、ガンブラスターのためと言っても過言ではない。
絵描き・物書き・デザイナー・HTML/CSSコーダーの京都生まれなウサギ好き。「ネチケット(ネットマナー)やネット・情報リテラシーの扱い」「批判と批難(非難)の混同・誤用」には少々シビアで、性別問わず好きなタイプは「失敗・反省から学ぶ人」。長文や理論を分析し、簡潔に分かりやすくまとめるのが得意なため、リアル・ネットを問わず、各所からご好評をいただいております。