『Snow Leopard(10.6.8)』から『Yosemite(10.10)』へアップグレードしたのは、CS6やスキャナーの互換が大丈夫だったからなんですね。App ストアでやたら叩かれてますけど、自分はおおむね満足です。
ただ、ここまでバージョンをスキップしたアップデートすると、不具合や問題が出るのは必然ですので、主に遭遇した問題と解決策をまとめました。
一部は解決できなかった部分もありますので、あらかじめご容赦ください。
正確な情報を求む
誤りがあればご連絡ください
全体的に動作が重い・初期化されるなど
Snow Leopardを使用するMacということは、旧世代のスペックである場合が多いと思います。
そのせいか動作が重い挙動にまず悩まされるでしょうし、こちらではほかにも起動後『Google Chome』が勝手に起動したり、無線LANパスワードが勝手に消えてしまいました。
無線LANは入れ直せば解決ですが、動作や勝手に起動する問題は以下のサイト様の情報が参考になります。
Macが重いときに効果的な6つのこと【OS X Yosemite】|男子ハック
Macを起動するとChromeが勝手に立ち上がるようになったので無効にした方法|ピーチクル 〜間違ってたら勘弁な!〜
『プレビュー』が遅くフリーズする
Snow Leopardでは全く問題なかったのですが、Yosemiteの『プレビュー』は起動が遅く、大量の画像ファイルをグループで開くとフリーズするバグがあります。
いろいろ調べましたがこれはYosemiteのバグ、メモリ不足とさまざまで、決定的な解決策はないそうです。一度に大量の画像ファイルを開かない、重たいファイルは起動をじっくり待つしかありませんね。
『Safari』の仕様変更
Yosemiteでは『Safari8』に変わりますが、5と違ってキャッシュと履歴、サイトデータはまとめて消される仕様に変わり、新規タブをバックグラウンドで開くには、
- 「コマンド」+「Shift」+クリック操作
が、必要です。
動画鑑賞中にも多少のラグを感じることから、慣れない人は(根本的な解決ではないも)5のレイアウトと操作が似ている『Firefox(火狐)』に鞍替えするのがいいかもしれません。
スクロールバーの操作が上下逆になる・文字入力の使用変更
スマホのスワイプ操作に合わせたのか、スクロールバーを操作するときは従来とは違い、下にスクロールする場合は上にスクロール操作し、上にスクロールするときは下にスクロール操作しなければなりません。
PC操作でもスマホと同じ操作をさせるのは体感的に違うと思うんですけど……スマホのUXとPCのUXは分けるべきだと個人的に思います。
また日本語入力もWindowsのように「la」が「ら」ではなく「ぁ」と変換され、「/」で「・」の変換が不可になりました。これは今まで使われていた『ことえり』がなくなったからだそうで、環境設定で変更が可能です。
以下のサイト様の情報を参照してください。
Mac OS X Lionの逆スクロールを従来の方向に戻す方法。|わようふうどっとこむ
OS X 10.10 Yosemiteで「ことえり」は消えた? ラ行を「l」キーでも入力できるようにする|a&M STUDIO
『intuos3(板タブレット)』が使えなくなる
Yosemiteにすると、intuos3が動作対象外になってしまいます。絵を描く人間にとってこの部分は痛手になるので、アップグレードするなら買い換える予算も検討しなければなりません。
『Photoshop CS6』の動作がおかしくなる
フォトショCS6のショートカットやツールの動作が、機能はしても頻繁な確率で反応しなかったり、ラグが発生する謎のバグが発生してしまい、ブラシのストロークの挙動もおかしくなる機能不全状態に。これでは使えないも同然です。
この問題には、以下のプラグインを導入すれば解決できます。
Wacom 社製タブレット使用時にメニューや投げ縄ツールなど一部の機能が使用できない(MacOS 版 Photoshop)|Adobe
CSのショートカットが機能しないバグは多数報告されていても、ラグや反応しなくなるバグはあまり取り上げられてないようなので、自分もリンクを掲載して助け舟になれればと。
最後に:大幅なバージョンスキップはリスクがある
当初は不具合も多かったそうで、~とか動作が重い、○○が使えなくなった等、そちらの辛辣レビューは一理あるでしょうが、ある程度修正された現バージョンで文句を言う人たちは事前確認したのかなと。
特に多かったのがYosemiteでも無線LANが遅いつながらないというもの。こちらのブラウザは前よりもサクサク動きますし、書く前に設定やルーター、家の間取り、電波の種類を調べて欲しいところ。
デザインの文句とかはもう言いがかりにも近く、デザインが変わることは調べればわかりますし、OSアップグレートは強制ではなく任意です(セキュリティの問題は考えないといけませんが……)。
こういった人たちを反面教師にして、アップデートをする際は慎重におこなってください。
当サイトはみなさまの寄付・ご支援により、広告なしの実現やサイト運営・維持をおこなっています。
記事や作品が気に入りましたら、寄付や支援サイトのご支援をよろしくお願いいたします。
寄付に登録・ログインは不要です。文章を書かなくてもスタンプだけの寄付もできます。
記事の原寸大作品、サンプル黒塗り無しは支援サイトで閲覧できます。
FANBOXは表現規制・規約変更により作品が非公開になる場合があります。
プロフィール
赤竹ただきちTadakichi Akatake
サイトのURLをSEO的観点から、検索上位のものや記事のURLを書き換えているんだけど、これがなかなか興味深い。
omotenashi(おもてなし)・karoshi(過労死)・tsunami(津波)は日本人も知っている人は多いし、サブカル関連だとhentai(ヘンタイ)・kemomimi(ケモミミ)・mesugaki(メスガキ)も日本語読み表記。
個人的に興味深かったのが、kotobagari(言葉狩り)も日本語読みで表記するらしい。海外だとPC(ポリコレ)だろうけども、漢字・ひらがなの表記にこだわるから、kotobagariなんだろうなと。
イラストレーター・マークアップエンジニア(コーダー)・Webデザイナー・ライターのウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。
コーディングとWebデザインは両方可能。納期が短いなどいった案件では、「デザインとコーディングのアドリブ同時進行」という荒業もおこない、SEO施策を意識したマークアップも得意。
フリーランスとの進行ディレクション・指示や、面接担当の経験が幾度もあり、プロ・趣味問わず、絵描きを含めたクリエイティブの姿勢には少々シビア。
「自省・リテラシー・正しい批判の認知・意識向上」をライフワークとし、当サイト記事も「気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。
当サイトの記事は中学生でも理解できるように計算しながら執筆しており、ネット・SNS上で「わかりやすく参考になる」とご好評の声多数。
「言い訳せずに下手でも自分の弱さを認め、背かず自省して学ぶ意識を忘れない(=謙虚な)人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。
人気記事
2023.06.20
【イラスト】ナッコーズとKnuckles Ratesの元ネタ解説 【ソニころ】
2022.04.10
【解説】ネット広告が不快で気持ち悪い原因と、広告除去禁止サイトについて【問題】
2023.10.03
【徹底解説】追加DLC『超・完全決戦』をクリアした感想・評価【ソニックフロンティア】
2023.07.09
【ポリコレ】ブラックウォッシュ問題=差別と決めつけるのはよくないという話【考察】
2021.12.26
【解説】絵描きは性格が悪い変人・変わり者や子供っぽい人が多い理由【クリエイター】
2023.01.21
【徹底解説】ソニックフロンティアのストーリーが意味不明で難しかった人へ【考察】
2023.07.03
【解説】「自分で調べろ」がうざいと思う人に学んでほしい一点の本質【リテラシー】
2013.10.21
【実体験】pixivのROM専(見るだけの人)はうざいのか考える【マナー問題】
ピックアップ
2023.07.03
【解説】「自分で調べろ」がうざいと思う人に学んでほしい一点の本質【リテラシー】
2020.10.02
【イラスト】まさにカオス / Perfect Chaoses【ソニック】
2023.09.25
【限定記事サンプル】囚われのお姫様メイキング【アズールレーン】
2013.07.17
【コラム感想】日本人は足の小指が二関節である割合が多いとか【オリジナル】
2012.04.16
【感想】手裏剣が目に刺さるわ巨大アナルドリルを…【サウスパーク第16シーズン5話】
2022.04.13
【マンガ】テルくんのヤキモチ?【ポケットモンスター】
2024.08.14
【設定画】コモン【オリジナルキャラクター】
2022.09.24
【限定記事サンプル】囚われのタシュケントメイキング(ラスト)【アズールレーン】