これで18シーズンも終了です。今シーズンは今までとは異なる特殊な構成でしたね。
ネタバレ注意
作品の内容・結末が記述されています
第18シーズン8話『Cock Magic』
死亡フラグ回避
『マジック:ザ・ギャザリング』を主軸に、ランディが披露した「マジック」とかけた話でした。地下闘技場の雰囲気からケニーが死ぬ……ことはなく、チンポーさん再登場は嬉しい。
『マジック:ザ・ギャザリング』は今の遊戯王やデュエルマスターズなどに続く、トレーディングカードゲームの原点であり頂点ですからね。
カードゲームと闘鶏(とうけい)になんの関係があると思いきや、「Cock Magic」のCockってランディが披露したイチモツという意味のほかにも、『おんどり』の意味もあったんですね。
ほかにも、警察とランディのイチモツマジックを見せつけられた子供の親とのやりとりで、「Dick(イチモツ)」を「Deck(デッキ)」と聞き間違えるなど、言葉遊びが多い印象を受けました。
闘鶏で主人公たちの鶏の名前がマクナゲッツ(マクドナルドのナゲット)で、開催場所が中華料理屋ってまさか……
第18シーズン9話『REHASH』
海外でもある
動画評論家
カイルが『コールオブデューティ』の新作をアイクとやるつもりが、そのプレイ実況動画をアイクを楽しんでいるのを目の当たりにし、そこからネットに実況中継して人気となり……という話です。
アイクや幼稚園児たちのやっていることって、いわゆる「動画評論家」に近いものです。
しかしながら、ゲーム内容を実況動画を通じて楽しむところまでで、ゲーム自体にケチつけてませんから本物よりマシというか、比較的健全ではあるんですけどね。
スタンの「ゲームはリビングでやるものであって、人の意見を見るもんじゃない」は、動画だけでゲームした気分になっている人たちに言ってあげたいセリフです。
どこかのブログで「ゲームは買うなんて時代遅れ、今の時代ゲームはスポーツで、ゲームは観るものだ」と、動画評論行為を正当化しているブログ記事もありましたっけ。
しかし「ゲームを買って遊ぶこと」と「eスポーツや実況動画を観戦する」は話の次元が異なります。野球をするのと甲子園を観るのとでは、目的・意識が違います。
eスポーツはスポンサーがいますが、ただの実況動画は公式にお金が入りませんからね。
第18シーズン10話『Happy Holograms』
1シーズンで
ひとつの物語
話の序盤でスマホ・PCの画面に夢中で~とカイルが語りますが、自分も食事中や会話中、歩きスマホをする人を見て、現代の情報中毒・依存症の割合はどれほどかと考えてしまいますね。
昔も昔で新聞に夢中になる人も多かったらしいですが……
話の最後でカイルがアイクに「キミのことを理解せず僕と同じことをやればいいと思っていた。でもお前をお前だと認めなくちゃいけない」と話しましたが、これも価値観の問題でしょう。
グルテンにロード、レッドスキンズに専用トイレ、例のカスタマーサービスなどなど、18シーズンはすべての話がひとつの物語としてつながっていたんですね。
当サイトはみなさまの寄付・ご支援により、広告なしの実現やサイト運営・維持をおこなっています。
記事や作品が気に入りましたら、寄付や支援サイトのご支援をよろしくお願いいたします。
寄付に登録・ログインは不要です。文章を書かなくてもスタンプだけの寄付もできます。
記事の原寸大作品、サンプル黒塗り無しは支援サイトで閲覧できます。
FANBOXは表現規制・規約変更により作品が非公開になる場合があります。
プロフィール
赤竹ただきちTadakichi Akatake
仕事で「YMYL(医療・健康・お金)記事をほぼ生成AI任せに書く」という、「これありえないだろ……」という他社事案に遭遇し驚きを隠せない。
というのもGoogleは2016年にWelq事件があったから、YMYL記事は独自性・信ぴょう性を厳しくチェックするようになっているんだよね。
それにYMYL記事を生成AI任せに書くとペナルティになる可能性も発表していて、こういった記事では生成AIを使うのはいいにしても、検証・監修で補完することが必須。
これを理解せず「SEOを上げるお手伝いをします!」という業者がやるんだから、いくらなんでもリテラシーが低すぎる。それで検索ペナルティを受けたら損害賠償モノなんだけどなぁ。
イラストレーター・マークアップエンジニア(コーダー)・Webデザイナー・ライターのウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。
コーディングとWebデザインは両方可能。納期が短いなどいった案件では、「デザインとコーディングのアドリブ同時進行」という荒業もおこない、SEO施策を意識したマークアップも得意。
フリーランスとの進行ディレクション・指示や、面接担当の経験が幾度もあり、プロ・趣味問わず、絵描きを含めたクリエイティブの姿勢には少々シビア。
「自省・リテラシー・正しい批判の認知・意識向上」をライフワークとし、当サイト記事も「気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。
当サイトの記事は中学生でも理解できるように計算しながら執筆しており、ネット・SNS上で「わかりやすく参考になる」とご好評の声多数。
「言い訳せずに下手でも自分の弱さを認め、背かず自省して学ぶ意識を忘れない(=謙虚な)人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。
最新記事
2024.12.11
【サンプル】ぶっこみおしおき【オリジナル】
2024.11.25
【設定画】シーラ【オリジナルキャラクター】
2024.11.10
【設定画】平間さん【オリジナルキャラクター】
2024.10.28
【元ネタ解説】ソニック×シャドウジェネレーションズの評価とポリコレ疑惑など【ソニックシャドウG / Steam】
2024.10.20
【サンプル】デ・ロイテルのおくちお触り【艦隊これくしょん】
2024.10.12
【シャドウ】アニメ『闇の序章』の全話ストーリー・元ネタ解説【ソニック×シャドウジェネレーションズ】
2024.10.09
【限定記事サンプル】デ・ロイテルのおくちお触りメイキング【艦隊これくしょん】
2024.09.30
【イラスト】ダブルうさけつ【オリジナル】
人気記事
2023.07.09
【ポリコレ】ブラックウォッシュ問題=差別と決めつけるのはよくないという話【考察】
2012.02.27
【考察】SNSはしなくてもいい理由と、リテラシーが低い人の特徴・リスク【情報弱者】
2023.10.03
【徹底解説】追加DLC『超・完全決戦』のクリア感想と攻略について【ソニックフロンティア】
2022.09.01
【絵描き向け】無断転載禁止・自作発言NGは効果がない理由と、明確な対処法【解説】
2022.04.10
【解説】ネット広告が不快で気持ち悪い原因と、広告除去禁止サイトについて【問題】
2019.10.12
【徹底解説】なぜ日本人のレビューはひどい、低俗・民度が低いと言われるのか【コメント問題】
2021.12.26
【解説】絵描きは性格が悪い変人・変わり者や子供っぽい人が多い理由【クリエイター】
2023.06.20
【イラスト】ナッコーズとKnuckles Ratesの元ネタ解説 【ソニころ】
ピックアップ
2015.06.23
【実体験】接客で困惑した迷惑なお客さんの行動・体験まとめ【迷惑行為】
2023.10.03
【徹底解説】追加DLC『超・完全決戦』のクリア感想と攻略について【ソニックフロンティア】
2013.10.23
【レビュー】ゼルダの伝説 風のタクトHDの簡単な感想。タライとホース集めが大幅軽減【ゼルダの伝説】
2022.09.24
【限定記事サンプル】囚われのタシュケントメイキング(ラスト)【アズールレーン】
2017.07.27
【レビュー】劇場版ポケットモンスター キミにきめた!の感想。タケシやカスミと仲間にならなかった世界【ポケットモンスター】
2022.08.28
【限定記事サンプル】くすぐりケモミミ娘絵の制作進捗(その1)【オリジナル】
2013.10.28
【レビュー】ソニックロストワールド(WiiU / ニンテンドー3DS)のプレイ感想・評価【ソニック】
2019.06.28
【イラスト】珍しく早起きした幼なじみ【オリジナル】