『ソニックロストワールド』のWiiU版とニンテンドー3DS版両方のプレイ感想・評価です。
ネット・SNS上ではWiiU版の難易度が相当難しい、鬼畜だとの意見はあるものの、
そんなにWiiU版って難しいのか?
が個人的意見です。
操作練習や簡単なテクニックを覚えれば進められ、ダッシュボタンを要所要所で離して最低速度で動けば大体クリアでき、スピードランはクリアしてから研究すればいいと思うのですが……
そこも含めて、以下から述べていきますが、まずは本作の評価姿勢についてファンのモラルが問われるものが多々あったため、まずはそこから記載していきます。
ネタバレ注意
作品の内容・結末が記述されています
ネットで見かけたソニックファンのモラル問題
ファン以前に
人として問題
特に3DS版の内容の書き込み・ツイートで見られたのは、ゲームが難しい、性格が違うなどの理由で、ソフトや開発会社に暴言を吐く内容が数多くあったことですね。
難しいと思うのはいいにしても、暴言を吐くのは敬意に欠いた問題行動ですし、中には、自分が下手なのを全部ゲームのせいにする人もいました。
これって、ファン全体のモラルを下げる行為ですよね。なぜそれに疑問を抱かないのでしょう?
3DS版なら素直にラジコン使ったほうがいいのに、使いたくない理由でもあるのか……?
ソニックの性格が違う?
性格が違うという意見も、大方は『ソニックドアドベンチャー』を基準に語る人が目立っていて、クラシックソニック時代、海外展開も知っている人からすれば、
ソニックの性格は「生意気だけど優しい」以外の部分は結構変わるでしょ? OVA版やアメコミ版、カートゥーン版や海外のテレビCMを見たことがないの?
「本作のソニックたちはよかった」とは擁護(ようご)しませんが、そう言うと思いますよ。
カートゥーン版や一部コミック版はソニックチーム未監修ではあるとはいえ、海外だとミーム(ネット流行)化するぐらい根強い人気があります。
ソニックを語るならそこも踏まえていただきたいものです。
意見と暴言は違う
彼らの言う「好きだからこそ批判は必要」は大きな勘違いで、批判とは罵詈(ばり)雑言・誹謗中傷の同義語ではありません。
批判とは「お互いに成長できる論理的な批評行為・機会」であり、叩き・悪口は『批難』にあたります。
批判を称するなら、まず批判の意味を辞書で調べて、そこから人として最低限の礼節や、ロジカルシンキング(論理的思考)をまず学ぶべきですね。
気に入らなければ、顔が見えなければ何言ってもいいという理屈は、誹謗(ひぼう)中傷の加害者と本質は同じです。
本作を擁護したいだとか、知識自慢をしたいとかそういうことではなく、ただ純粋にファンのモラルが目に余り、残念な気持ちになりました。
その態度で開発者のため、新規ファン獲得のためになると信じていたら思い上がりであり大間違い。
ネガティブな話題からはじまって失礼しましたが、ここから両作品のレビューになります。
『ソニックロストワールド(WiiU版)』の感想・評価
WiiU版について
WiiU版最大の特徴と言えば60フレームで、ヌルヌル動きます。ヌルヌル動くんですが、全然酔うことはありませんでした。
まあゲームで酔ったこと自体あまりないのだけれど……
難易度は賛否両論ではあるものの、自分は先述したように、そこまで難しくは感じませんでした。
賛否はあるでしょうが、何度もミスすれば救済として難所をスキップするアイテムが出現しますし、完全な攻略はクリアしてからじっくりやりこめばいいだけの話です。
「初心者向け」の定義
一応今作は「ソニック初心者向け」という触れ込みになっていて、ここの内容とひもづけて「初心者向けの難易度?」となっている論調でしょうか。
ただ、自分が思う初心者向けとは、
ソニックはあまりやったことないけど、アクションゲームはできる人。
このような定義で考えています。
初心者向けの定義を「アクションゲームがそこまで得意ではない、ライト層の人」にすると、確かに「WiiU版は初心者向けだよ」とは言いがたいですね。
フローズンファクトリーの挙動
フローズンファクトリーでの挙動については、加速するとシャドウのようなスケート走行になり、ホーミングアタックもスピンダッシュも二段ジャンプもできません。
もしゾーンの攻略やジーナ戦で苦労しているならば、一度RZボタンを離してみてください。ニュートラルの状態にすれば、ちゃんと従来どおりの操作が可能になります。
ゾーンのバリエーション
ゾーンそれぞれの遊びやバリエーションはかなり豊富で、ほかにもステージ画面に『ゾーン?(クエスチョン)』や、レッドスターリングを集めるとサーカスミニゲームが出現します。
一言で言えば、どちらもゲーム進行にはやる必要のなく、任意でおこなうミニゾーンです。
サーカスはプレイ動画を見るだけでは動物たちがジャマでソニックたちが見えず、混乱しそうと思われる方もいるかもですが、ズームされたパッド画面を見ながらの操作なので言うほど混乱しません。
またさまざまなバリエーションが用意され、大砲で打ち出すタイプやシーソーの要領でボールを打ち出すタイプがありました。
WiiU版はステージを進むのに動物の数が必要で、サーカスは多くの動物たちを確保できますし、数が足りないときの調整に使うのでしょう。
WiiU版スーパーソニックについて
3DS版では常時スピードアップ・曲が変わる・ラスボスで使うとかなり盛り上がるスーパーソニックは、WiiU版だといろいろ制約がありました。
高速(自動)走行中はリング50枚あっても発動しない
『デザートルーインズ ゾーン2』のような高速ステージで使うことはできません。
ですから3DS版のように、ラスボス戦をスーパーソニックになって挑むことがWiiU版では不可能のようです(前者は一応ゾモン戦になれば発動可能になります)。
スピードアップアイテムと併用できない
3DS版の場合、スーパーソニック+スピードアップアイテムの併用が可能でさらに速くなりますが、WiiU版ではできないみたいです。
Lトリガーを押し続けたブースト状態は「溜め動作の要らないスピンダッシュ」で、速さは通常のスピンダッシュと大して変わらなかったですね。
併用してみたかった……
ヒドゥンワールドではスーパーソニックになれない
そもそもヒドゥンワールドではカオスエメラルドのアイコン自体が表示されません。ゾーン3は奥へと進む通常ステージでリングも多いだけあって、使ってみたかったものです。
WiiU版のマイナス評価
WiiU版のマイナス点を述べていきますと、
カラーパワーの問題
カラーパワーやアイテムですが、マゼンタ・リズムのカラーパワーの必要性が疑問。
過去作のカラーパワーはスピードアクションの延長線上なのに、リズムは完全によくあるアクションゲームの要素。まだ3DS版のカラーパワーのほうがカラーズの流れを汲(く)んでいます。
ウィスプのカプセルも、3DS版と違って攻撃しないと取れないのが不便で、カラーパワー使用前後の一時停止をなくせればよかったですし、カラーパワーの強制はしないで欲しかったですね。
パワーアップアイテムもフィールド上には存在せず、カバンから取り出して使う形です。任意で使用できるメリットはあるにしても、フィールドにないのはさみしいですね。
カメラワークの問題
今作は引き気味のアングルが多くて距離感がすぐわかってしまい、障害物を突き抜けるスピード感や爽快感の演出が今ひとつで、大きいテレビじゃないとソニックがどこにいるのか、少々わかりにくいですね。
処理を低減させたシンプルなステージデザインや、よくも悪くもメガドライブ時代のソニックリスペクトが、爽快感の少なさに拍車をかけている状態です。
アクションや遊びの楽しさの軍配はWiiU版にありますが、スピード感はあまり楽しめません。3DS版のほうが圧倒的にスピード体験を楽しめます。
ステージ構成の問題
最後にステージの構成についてです。
ルート選びが多様なのが今作の魅力……なのですが、それを謳(うた)う割にはルート分岐が少なく、ただの曲面がかったステージ構成ばかりです。
言うなれば、いかに無駄で蛇足なルートを選ばず、一本だけの正解ルートを見つけるゲームになっています。
後半のステージほどここが生かされていないから、アイデア倒れになっている部分が否めない。
せっかく独特の地形を採用しているのですから、もっと探す楽しみを出してほしかったですね。
その点でいえば、『デザートルーインズ Zone3』や『フローズンファクトリー Zone1』の序盤ルート探しは楽しく、ああいうステージが多ければWiiU版の評価が高くなったかもしれません。
『ソニックロストワールド(3DS版)』の感想・評価
3DS版について
3DS版におけるルートの選択肢は縦に広がるのが特徴で、ディンプス製ソニックだと最早恒例ですね。
システム面もモダンソニックに近く、テクニック次第で相当の爽快感が味わえます。
リザルト画面のランク評価で、ソニックが喋ってくれるのは3DS版だけです(タイムアタックならWiiU版もランク表示あり)。
WiiU版はタイムアタック以外でランク評価もないし、一切喋らないからね。
青の冒険からの進化
ゲームの内容は『ソニックジェネレーションズ 青の冒険』から進化していて、ステージのボリュームが多くなり、中盤以降のステージになると初見では10分以上かかってしまうほどです。
ボリュームがあるだけではなく、先述したように難易度もトロピカルコーストあたりから急に高くなります。やりこみ度が高いのが、3DS版の魅力です。
ラジコンを使うことが前提
インタビューによると3DS版はラジコンの使用が前提の作品だそうです。
難しいと感じた人は素直にラジコンを使うのが吉。使ったところでペナルティはありませんし、使えるものは使っていきましょう。
逆に慣れた人はラジコン縛りをすることで、相当の歯ごたえがあるゲームに化けるよ。
スペシャルステージについて
主にジャイロ操作で操作するスペシャルステージは、後半になるにつれてどんどんいやらしい仕掛けが増えていきます。
いっそジャイロじゃなくスティックで操作できたら……と思うぐらいに難しいです。あせらずに取り逃せば一からやりなおす根気と、回転イスを使えば攻略しやすくなります。
ハードモードについて
ストーリーをクリアするとハードモードが新たに出現し、ステージの色合いが悪夢っぽくなり、リングはほとんど出てこない上、ギミックもよりシビアなものになります。
タイムやスコアは、通常モードとは別モノの扱いになっています。
『スーパーマリオ3Dランド』のスペシャルワールドに近く、通常モードのゾーンでは登場しなかった新たなコースが追加される場合もありますが、その内容はハードモードの名に恥じないコース設計です。
このハードモードをクリアすると、通常モードとは倍に近いマテリアルが手に入るみたいですね。
レッドスターリングの場所
3DS版のレッドスターリングの場所はかなり見つけにくいため、以下のYouTubeチャンネルに紹介動画を参考に探してみましょう。
ちなみにWiiU版にはレッドスターリングの場所を教えてくれるアイテムとして登場します。
3DS版でも一応、オモチャオを使えば勝手に近くのレッドスターリングを回収するみたいですね。
お恥ずかしながら、オモチャオの仕様はすべて集めた後に気づいた……
3DS版のマイナス評価
難しいながらもゲームの完成度が高く爽快感もあり、正直WiiU版よりも好きですが、3DS版にも惜しい点はいくつか見られました。
ムービーの画質
ムービーの画質が非常に悪く、3DS版の主な欠点がこれです。
2Dのムービーを無理やり3Dにしているのが原因でしょうし、おそらくプロジェクトの偉い誰かが、「3DSだからムービーも3Dにしろ!」と言われた可能性が考えられますね。
さらに一部のムービーは3DS版に入っていませんでした。話の展開が違うからでしょう。
ソニックの影について
ゲーム画面では、なぜかソニックやアイテムの影が貫通してるんですね。
空中の足場やデザートルーインズの動く足場を見ると、影が二重に表示されるのが気になりました。ただ、気になる人は気になるレベルで、気にしなければ問題ありません。
オモチャオラジコンを作る方法が難しい
テイルスラボでオモチャオを生産する方法ですが、なんでもいいのでWiiU版にラジコンを送る必要があります。
ただ、WiiU画面の「2P協力プレイ」を選択しないと出ないため、非常にわかりにくいですね。
総評:3DS版のほうが好き
両方やった上でどちらが面白く満足度が高かったかといえば、3DS版でしたね。WiiU版は速さに制限がかけられているため、爽快感は得られにくいです。
そしてWiiU版・3DS版ともに共通して、ストーリーの説明不足感が気になりました。
- カラーズで帰ったウィスプがいる理由
- 六鬼衆の設定
このあたりが特に語られておらず、ストーリーにはこだわらないとはいえ、匂わす要素をさせる割には伏線を回収しきれておらず、まだカラーズのほうが後腐れないです。
ウィスプがいる理由は『ソニックランナーズ』で明かされ、「カラーズの後、一部のウィスプはソニックたちの星を気に入って残り、静かに暮らしている」と理由づけはされています。
ただ、ここは作品内で説明してもらいたかった。
性格が変わるのはよくあること
飯塚プロデューサーいわく、「人間臭いストーリーです」とは言っていましたが、人間臭いというより、人間関係の嫌な部分を押している感じですね。
全体的にギスギスしていて、大人の人ほど心が痛む……
「子供でもわかりやすいストーリーにして、海外向けにする」という方針が『カラーズ』の開発者インタビューから察せますし、マーケティング戦略として理解を示します。
ゲーム制作は慈善事業じゃないからね。人気がなく全然売れない日本より、人気があってそれなりに売れる海外にシフトするのは当然。
一方で、シリアスな作風でもないのに全体的にギスギスしていて説明不足……
ソニックたちの性格は(軸こそあれど)作品やメディアでころころ変わるからいいにしても、「はたして子供が見て喜ぶ内容だろうか」という部分は否めないですね。
挑戦は評価したい
『SONIC X-Treme』という発売中止作品と似たコンセプト、クラシックソニックと『ソニック4』を合わせたようなゲーム性で、かなり異質な作品です。
ロストワールドってソニック版マリオギャラクシーだよね?
本作の評価の際にこう言われることもありますが、実は2001年発売の『ソニックアドベンチャー2』でも『マッドスペース』という、本作っぽいステージはあったりするんですよね。
ただ、マリオギャラクシーと世界観が似ていることは飯塚氏も海外インタビューで認めています。
脚本やゲーム性は賛否両論あると思いますけれど、挑戦という意味では評価したい作品ですね。
当サイトはみなさまの寄付・ご支援により、広告なしの実現やサイト運営・維持をおこなっています。
記事や作品が気に入りましたら、寄付や支援サイトのご支援をよろしくお願いいたします。
寄付に登録・ログインは不要です。文章を書かなくてもスタンプだけの寄付もできます。
記事の原寸大作品、サンプル黒塗り無しは支援サイトで閲覧できます。
FANBOXは表現規制・規約変更により作品が非公開になる場合があります。
プロフィール
赤竹ただきちTadakichi Akatake
仕事で「YMYL(医療・健康・お金)記事をほぼ生成AI任せに書く」という、「これありえないだろ……」という他社事案に遭遇し驚きを隠せない。
というのもGoogleは2016年にWelq事件があったから、YMYL記事は独自性・信ぴょう性を厳しくチェックするようになっているんだよね。
それにYMYL記事を生成AI任せに書くとペナルティになる可能性も発表していて、こういった記事では生成AIを使うのはいいにしても、検証・監修で補完することが必須。
これを理解せず「SEOを上げるお手伝いをします!」という業者がやるんだから、いくらなんでもリテラシーが低すぎる。それで検索ペナルティを受けたら損害賠償モノなんだけどなぁ。
イラストレーター・マークアップエンジニア(コーダー)・Webデザイナー・ライターのウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。
コーディングとWebデザインは両方可能。納期が短いなどいった案件では、「デザインとコーディングのアドリブ同時進行」という荒業もおこない、SEO施策を意識したマークアップも得意。
フリーランスとの進行ディレクション・指示や、面接担当の経験が幾度もあり、プロ・趣味問わず、絵描きを含めたクリエイティブの姿勢には少々シビア。
「自省・リテラシー・正しい批判の認知・意識向上」をライフワークとし、当サイト記事も「気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。
当サイトの記事は中学生でも理解できるように計算しながら執筆しており、ネット・SNS上で「わかりやすく参考になる」とご好評の声多数。
「言い訳せずに下手でも自分の弱さを認め、背かず自省して学ぶ意識を忘れない(=謙虚な)人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。
最新記事
2024.12.11
【サンプル】ぶっこみおしおき【オリジナル】
2024.11.25
【設定画】シーラ【オリジナルキャラクター】
2024.11.10
【設定画】平間さん【オリジナルキャラクター】
2024.10.28
【元ネタ解説】ソニック×シャドウジェネレーションズの評価とポリコレ疑惑など【ソニックシャドウG / Steam】
2024.10.20
【サンプル】デ・ロイテルのおくちお触り【艦隊これくしょん】
2024.10.12
【シャドウ】アニメ『闇の序章』の全話ストーリー・元ネタ解説【ソニック×シャドウジェネレーションズ】
2024.10.09
【限定記事サンプル】デ・ロイテルのおくちお触りメイキング【艦隊これくしょん】
2024.09.30
【イラスト】ダブルうさけつ【オリジナル】
人気記事
2023.07.09
【ポリコレ】ブラックウォッシュ問題=差別と決めつけるのはよくないという話【考察】
2012.02.27
【考察】SNSはしなくてもいい理由と、リテラシーが低い人の特徴・リスク【情報弱者】
2023.10.03
【徹底解説】追加DLC『超・完全決戦』のクリア感想と攻略について【ソニックフロンティア】
2022.09.01
【絵描き向け】無断転載禁止・自作発言NGは効果がない理由と、明確な対処法【解説】
2022.04.10
【解説】ネット広告が不快で気持ち悪い原因と、広告除去禁止サイトについて【問題】
2019.10.12
【徹底解説】なぜ日本人のレビューはひどい、低俗・民度が低いと言われるのか【コメント問題】
2021.12.26
【解説】絵描きは性格が悪い変人・変わり者や子供っぽい人が多い理由【クリエイター】
2023.06.20
【イラスト】ナッコーズとKnuckles Ratesの元ネタ解説 【ソニころ】
ピックアップ
2020.01.26
【レビュー】ミニ四駆 超速グランプリのレビュー・評価(ウデマエ28まで)【爆走兄弟レッツ&ゴー!!】
2022.02.25
【マンガ】おや!? カイちゃんのようすが…!【ポケットモンスター】
2015.10.12
【感想】久々にシェフの名前を聞いて懐かしい【サウスパーク第19シーズン1話〜2話】
2023.03.25
【限定記事サンプル】おくちウォースパイトのメイキング【艦隊これくしょん】
2020.08.16
【イラスト】目覚ましユニコーン【アズールレーン】
2017.02.02
【マンガ】提督はおとうさん(その1)【艦隊これくしょん】
2012.10.09
【感想】ウォルマートの呪いはなんだったのか【サウスパーク第16シーズン9話】
2017.10.09
【イラスト】過去にさかのぼり、昔の絵を掘り返す(版権イラストその2)【どうぶつの森ほか】