
京都府民――プライドの高さは日本一だが、下手に出るとさらにバカにされる|プレジデントオンライン
この記事は京都人だとあまりいい気がしない内容ではあるも、本音と建前の部分は否定しません。
「ぶぶ漬けでも」という言葉があるぐらいだしね。

県民性をネタに、メディアや記事が面白おかしく見せるのは珍しくなくなりましたが、一方でそういったステレオタイプの内容で、デマや風評被害、人格否定をするといった問題も発生しています。
- 心理学観点からの県民性の本質
- 県民性の風評被害
- あくまでネタとして使うべき
このような県民性の性格問題について、上記を要点に以下から述べていきましょう。
個人の見解です
ほかの意見もご参照ください
県民性は全否定しないが…


人格をネタにすると
ロクなことがない
別に引用元の記事を叩きたいわけではないものの、県民性をネタに人格を判断するって、結果的にロクなことがないと思います。
もちろん県民のステレオタイプや、それに近い血液型性格の話題も、飲み会や談笑のネタとして使うのであれば全く問題ないものですし、地域性による性格の変化は否定できないものです。
しかし、それを根拠に誰かをけなし、ひとくくりにして在住者をバッシングや誹謗(ひぼう)中傷、人格否定するのは間違いです。
ジョークやネタで言うものであって、相手や県民を人格否定するものではない。

ケンミンSHOWによる風評被害
県民性で性格が決めることが流行したきっかけは、県民性を娯楽にした日テレ番組『秘密のケンミンSHOW』の影響が一番大きいと思います。
今となっては長寿番組になっていますけれど、県外の情報であっても誇張している感じは否めなかったので、まだバラエティを観ていたころは、意図的に観ないようにはしていましたね。
「ケンミンSHOW」は誇張しすぎ? 各県の人たちは番組をどう見てる|livedoorニュース
県民性で性格を決めつけるのは『認知バイアス』


人間は信じたいものを
信じたい生き物
なぜこのようなことをされるのかというと、心理学用語でいう『認知バイアス』とよばれる心理現象で説明できます。
- 「京都の人ってなんか本音と建前を強く感じる(あくまでも主観的)」
- 京都人は本音と建前を使い分ける県民性だと書いてある
- 「ほら! やっぱり京都府民はみんな二面性があって性格悪いんだ!」
こういった、偏見(へんけん)や先入観でレッテル貼りし、決めつける行動が認知バイアスです。血液型性格判断がいまだに日本で信じられているのも、根っこは同じなんですね。
人間は信じたいものを信じたい生き物ですから、血液型性格診断や県民性と相性がいいんですね。

日常を取りまく様々な認知バイアス|メンタルヘルスの医療法人社団 平成医会
血液型診断って本当!?|び V ビ よみもの
県民性を色メガネで判断をしない


言いたくなる気持ちはわかる
県民性はあくまでも傾向しかなく、京都人でも建前や陰湿さを嫌う人、他府県国外関係なく優しく接する人、ポジティブで明るい人だっています。
べつに「そんなのは人それぞれ」と片付けたいのではなく、そう思ってしまうのは(愉快犯でもなければ)、それだけ嫌な思い出があったり、経験をしてきたのだろうとは理解できます。
とはいえ、くもった色メガネで見てしまうのは視野を狭めますし、それを理由にして在住者を人格否定や誹謗中傷するのは話が違います。
叩き目的で県民性を利用する人は、本質を見ていないし「木を見て森を見ず」だということ。

少し考えればわかること


頭をクリーンにして
考えよう
ステレオタイプ抜きで冷静に考えてみてください。
- 関西人は全員、納豆が嫌いなのか?
- 大阪人はヤクザ気質で値引き上手か?
- 東京都民は無関心な江戸っ子気質か?
少し考えれば、重ねるように県民性(地域性)はあくまでも「傾向」でしかありません。
その地域に住む人全員が同じ性格・気質ってただのホラーですし、意見も割れないからトラブルなんて起こさないでしょう。
人間はロボットじゃないからね。方言ならまだしも、少し考えれば当たり前の話だよ。

県民性叩きはヘイトスピーチと本質が同じ
さらにスケールを上げて考えれば、
- 日本人は礼儀正しくて謙虚か?
- 日本人は陰湿で誹謗中傷好きか?
- 日本人はマナーを守れる人種なのか?
- 白人のブロンド美人は頭が悪いのか?
- 黒人はもれなくケンカが強いか?
- イスラム教徒はテロリストばかりか?
……そんなワケないよね。

百歩ゆずって意図があればまだしも、県民性というだけで人格を決めつける行為は論理破綻していますし、これが人種や国レベルになると、人種差別やヘイトスピーチになりかねません。
最後に:あくまで飲み会や談笑のネタで使うべき


あくまでもジョークネタ
県民性だけで人を判断し、そこに住む人たちを全否定するのは軽率かつ思慮が浅い行動で、心理学でいう認知バイアスの思考に囚われています。
人の性格というのは生まれ持った先天性のものから、親の性格や幼少期の環境などで後天的に形成されるものであり、県民性はあくまでも傾向です。
県民性のステレオタイプで「性格が悪い」だとか「めんどくさい性格」などを言ってしまうのは、人種差別や国のヘイトスピーチと本質的・根底的には変わらないものです。
CHECK!
県民性の性格は傾向こそあれど、血液型性格診断と変わらない根拠なしの疑似科学。誤解しないでいただきたいのは、この記事は「県民性や血液型性格診断を信じる奴はバカ」と言いたいのではありません。
これらは飲み会や談笑のネタに使うべき話題であって、「お互いに本気ではない、遊びでする行為」だということはご留意願います。
人をレッテル貼りしたり、叩いてけなすものではないということですね。