雑記
2021.07.17 2024.10.01

【考察】すぐ他人のせいにする人は自分の首をしめて不幸になる【池袋暴走事故】

雑記,非を認めない人,ごめんなさいが言えない人,人のせいにする人,他責的な人,他罰的な人

池袋での車暴走事故は経済格差・高齢者ドライバー問題などが浮き彫りになりましたが、

CHECK!

すぐ他人のせいにする人は、社会的にも心証が悪いし自分の首をしめている。

この部分はかなりの反面教師(悪い見本)になったと感じる事故だったと思います。

とはいえ、これは被告特有の態度ではなく、世の中にはこういった「自分を棚に上げて、誰かや何かのせいにする人」って意外といるものです。

被告の擁護(ようご)はしないけど、被告を攻撃的に叩いている人も本質的には同じだと思う。

ただきち

この事件を教訓に、すぐ他人のせいにする人は、成長しないし自分の首をしめるだけでしかないということを述べていきます。

【詳報】池袋暴走事故 飯塚被告「踏み間違えた記憶は全くございません」無罪主張 検察は禁錮7年求刑|東京新聞

個人見解です

ほかの意見もご参照ください

「俺のせいじゃない」「悪くないから謝らなくていい」論

背景

それ、胸はって言えます?

真っ当な社会的感性を持った人であれば、

モブウサギ

事故を起こしたことは痛ましいが、すべて車のせいだ。

という態度に憤(いきどお)りを感じ、ネット・SNSでも厳しい意見は多々見られました。

ただ、自分から言わせると、

怒りを覚えるのは当然だけど、何かや誰かのせいにする人は日常でもネット・SNSだとよく見かける光景。それこそ被告のことを言えない人も少なくないのでは?

ただきち

と思うんですよね。

被告の言動と同じ内容は日常的に起きている

背景

こんなケースを
見かけませんか?

  • クレーマー問題】自分の問題点を考えず、100%悪いと店員を責める。
  • デマ問題】根拠のない情報を拡散し、デマだったら発信者のせいにする。
  • マナー注意】マナー違反を注意すると相手を威圧したり暴力行為。
  • 通行トラブル】出会い頭にぶつかりそうになると相手を罵倒する。
  • 仕事のミス】仕事で失敗すると上司や会社のせいにして自己保身。
  • プレイング問題】プレイの下手さ・理解力不足をゲームのせいにする。
  • ネット持論】長文や読みにくい文章を送って意見されると人格否定。

こういった出来事ってネット・SNSのみならず身近でも起きることで、トラブルが起きたら自分を棚に上げて他責的、偉そうな言動をする人は、日常生活で目にしないことはないと思います。

重大な事故でなければお互いに謝れば穏便に済むのに、「お前が悪い」と上から目線で他人のせいにする態度をされてしまうと、当人はすごくモヤモヤしますよね。

自分もこのような人たちから被害を幾度か受けていますから、

他人のことを責め立てる前に、自分はそうじゃないと胸はって言い切れるの?

ただきち

と、被告に攻撃的な言葉を並び立てている人を見ると、そう思わざるをえません。

ただ自分自身、聖人君主でもなんでもないので、つい他人のせいにすることもありますが、その際はすぐ思い直して謝るようにしています。

以下の記事でも実例を詳細に記載していますので、参考程度にご覧ください。

繰り返すように、被告を擁護する意図はありません。

ウサ子
【実体験】文字は分かるが文は読めない人の問題行動【ソニックトゥーン】

他人のせいにするのは心が弱い人

背景

他人のせいにする人は
まず信用されない

人間が一番何が嫌いかって、自分の問題や欠点、弱さを認めることだと思います。

自分の弱さを知る人は、まずは自分に問題がなかったのかを考え、素直に謝ることができます。

このような人がいわゆる「謙虚な人」だと言われます。

ウサ子

いろいろ言っていますが、人間はトラブルが起きたら他人のせいにしたくなりますし、自分は悪くないと思う生き物です。

実際に心理学でも、「他人に厳しく自分に甘いのは人間に備わった基本思考」だそうで、これを心理学用語で『帰属の誤り』とよぶそうです。

逃げて正当化するのは人間の本能です。とはいえ、自分を棚に上げるのは話が違いますし、社会性や協調性を学んで制御するものですが、心の弱い人は自分と向き合うことを逃げています。

CHECK!

他人のせいにしたがる人は、自分の心の弱さを認められない人。

【あの人がなぜ性格が悪いのか】人間はなぜ自分に甘く、他人に厳しいのか。|note

ヒトは基本的に自分に甘く他人に厳しい 自分勝手な認知バイアス|夕刊フジ

どちらの人間が信用されるのか

  • 「いや、俺悪くないし。あいつがそもそもの原因だろ」
  • 「悪気はなかったけど、結果としてこうなってしまいました。ごめんなさい」

どちらが信用されるかは明らかで、信用されればよりいいチャンスが巡ってきます。

人間関係も商売も基礎は「信頼」です。すぐ被害者ぶってすぐ他人のせいにする人は信頼を得ることが難しいことを、まっとうな社会経験があれば理解できますよね。

他人のせいにするのは簡単

背景

楽をしたがるのが
人間のサガ

  • お前が悪い
  • 社会が悪い
  • 育った環境が悪い
  • 俺に不親切
  • 俺は悪くない

自分を弱さを認められない人は、誰かや何かのせいにして終わりです。確かにそうすることが一番簡単で、自分自身は苦しまずに済みます。

それで信頼されるのは強運持ちか周囲が優秀か、相当のキレ者ぐらいです。大多数の人の場合、成長のチャンスは巡ってこないし、結果的に自分の首をしめているだけなんですね。

そこからまた他責的なことをして、負の連鎖に陥ります。

ウサ子

だから他責的な人は、どこかで痛いしっぺ返しをくらったり、どんどん孤立してしまうんですね。それに気づかず、さらに過激になって注意を引こうとする残念な末路を迎える人もいます。

すぐ他人のせいにする人って、やたらと被害者意識が強いよね。

ただきち

「すべて他人のせい」にする人が、結局は誰よりも苦しむ“悲しい結末”|PHPオンライン衆知

「自分は悪くない」と正当化する人の怖すぎる心理|東洋経済オンライン

「他人のせいにするなが腹立つ」と語る人

背景

本質を見ようか

モブウサギ

「他人のせいにするな」と言う人が腹立つ。事実を言っているだけなのに、そういう人ほど自分自身もどこかで他人のせいにしているんだ。

なお上記のように、他責的な態度の指摘に対して反感・反論をする人がいます。

しかしこのようなことを言うのは、「まずは自省する」という意識の重要性・本質を見ることができていませんし、謙虚な言動ではないですね。

起きてしまった行為は、どうあがいても起きた事実を変えることができません。事後対応で変えていくしかないですし、それを意識しないで弁解する行為はすべて言い訳になります。

会社だったら部署の誰かがミスをすれば、部署全体の責任になります。「だってあの人がやったし」では、リスクヘッジが身につかないしまた部署で同じミスが発生します。

その根本を深く考えないから、「他人のせいにするな」の言葉を表面的に捉えるんですね。

顧客様に納期が遅れて迷惑をかけてしまったら、「社内でトラブルがあって……」と言ってしまうのかという話ですね。

ウサ子

正当な理由でも相手はいい気分しない。それよりも「申し訳ありません。◯日までに用意し、今後はこう対策します」と伝えるほうが誠実だよ。

ただきち

言われるのは原因を考えるチャンス

もし自分が「他人のせいにするな」と言われたら、なぜそう言われたのか・どこに問題があったか・不備があったかなどを、自分自身にまず問いかけることからはじめます。

  • 「環境のせいにする前に、環境を変える努力を自分から能動的に動いていたか」
  • 「指示どおりやって失敗したなら、指示内容の整合性を確認したか」
  • 「ちゃんと状況を把握して、ホウレンソウをしっかりおこなっていたか」

このように、考えられる可能性はいくらでも挙げられます。

そこへ真摯(しんし)に向き合って自己を成長していく改善のチャンスを言葉にしたものが、「他人のせいにするな」ではないでしょうか。

言った当人がそこまで考えているかは本人に聞かないとわからないですけれど、意図されていようがいなかろうが、そう思えるようにする意識自体は大切です。

これを常日頃やっている人を世の中は「できる人」って言うし、出世したりチャンスを勝ちとる人なんだよ。

ただきち

自責的な態度が素晴らしいと言いたいわけではない

背景

語弊のないように

ここまでの内容だと、

モブウサギ

他人のせいにする他責・他罰な姿勢は完全悪。すべて自分のせい、相手のために動けということ?

このように見えるかもしれませんが、そのような極論主張をするつもりはありません。

この記事を読んで「自責・利他的な言動が100%正解だ」というのは、極端な考えかたです。

あくまでも自分が言っているのは、「自分を棚に上げて」他人のせいにする行為だからね。

ただきち

自分が言っている「他人のせいにする人」とは、「自分を棚に上げている」という前提です。

こういった行為は自己成長しないし、信頼も得られないよという話です。

「心の弱い人」とは、自分の落ち度や非を認めない人です。

ウサ子

人間は重ねるように、誰しもが自分は悪くないと思いたがる生き物です。「自分を棚に上げる」がないのなら、適度に逃げることも大切ですし、要は定義とバランスなんですね。

すべて自分のせいにする、相手のことを考えるをずっとやっていたら、精神を病みますからね。

実際、自責的な態度をしすぎて精神を病んだことが過去にあるよ。

ただきち
【カスハラ】悪質クレーマーを心理学・脳科学・実体験で考え、身を守るには【問題】

最後に:自分の弱さを認められる人は強い人

背景

自分を棚に上げていると
自分に返ってくる

「なんでもかんでも人を頼りにしたり、人のせいにしたり……」

「そんなこと、いつまでもできると思ったら大間違いじゃ!」

ドクター・エッグマン|ソニックX

「ああいう奴は死なないぞ。どうなるか眼に浮かぶ」

「俺たちに聞こえない場所で、俺たちがどれだけ害悪かを喋り続ける。偉そうに」

「自分がどれだけ正しいか、薄っぺらい道徳心(モラル)を笠(かさ)に着て……」

「同じような馬鹿どもが、それを聞いて何度も頷(うなず)く」

メタルギアソリッドV ザ・ファントムペイン|カズヒラ・ミラー

誰かや何かのせいにしたがる人は、自分の心の弱さを認められない人であり、ここでいう「心の弱さ」とは、自分を行動・言動を棚に上げて被害者ぶる行為のことをさします。

他人のせいにする行為が問題になるのは、「自分を棚に上げている」という前提があるからだよ。

ただきち

だからプライドが高かったり、非を認めることを生き恥を晒(さら)すと解釈したり、「俺が悪かったけど、お前も悪い」みたいに、お互いさま理論で楽をするんですね。

誰かや何かのせいにする人は、たとえ社会的に成功しても信頼はされませんし孤立しますし、「『他人のせいにするな』が腹立つ」と思う人は、自省の意識がいかに大切かを理解しません。

かといって、自責的・利他的な行動が100%素晴らしいと言っているわけじゃない。自分を見つめた上でのバランスが大事。

ただきち

池袋暴走事故の被告の言動や行動は決して許されるものではありません。

ただ、自分を正当化して誰かや何かのせいにするのは被告特有の行動ではなく、他人事じゃないことは理解したほうがいいです。

被告の行動を反面教師にして、自身と向き合っていきたいものです。

自責思考か他責思考か。あなたはどっち?|Tiger Mov

環境のせいにする人は自分が見えていない|東洋経済オンライン

寄付・ご支援のお願い

当サイトはみなさまの寄付・ご支援により、広告なしの実現やサイト運営・維持をおこなっています。

記事や作品が気に入りましたら、寄付や支援サイトのご支援をよろしくお願いいたします。

ご支援・寄付のご協力のお願い
ありがとう
ございます

寄付に登録・ログインは不要です。文章を書かなくてもスタンプだけの寄付もできます。

記事の原寸大作品、サンプル黒塗り無しは支援サイトで閲覧できます。

FANBOXは表現規制・規約変更により作品が非公開になる場合があります。

記事・作品が気に入ったら
SNSでシェア・引用

1.シェアについて

赤竹ただきち(以下、当管理者)が運営するウマコセドットコム(以下、当サイト)の内容をシェアする場合、個人サイト・ブログ・サービス・SNSを問わず、URLなどを記載して出典元を明記ください。

明記していただければ、社会通念上の範囲内でご自由にシェアが可能です。

2.記事の参考・引用(転載)

記事の文章表現の流用、抜粋・引用される場合、当管理人までの申告は原則不要です。

文章の引用には法的条件(引用箇所の明示・出典元明記・補足として使用・引用の必然性・内容を改変しない)を満たす必要があり、満たしていない引用はご遠慮願います。詳細は著作権法第32条をご確認ください。

ご自身で独自に記事・動画作成で当サイト記事内容を参考に留め、文章を完全自作されている場合、URL記載は任意です。

要約のための一部改変は、記事の目的・意図を大幅に変えなければ可能とします。

3.作品の引用(転載)

当サイトの作品を引用・転載する場合でも当管理者への申告は不要ですが、URL元の記入、もしくは当管理者名・アカウント名などの記載をお願いいたします。

4.キャラクターの使用

当サイトのオリジナルキャラクターは創作性が高い非営利の個人に限り、イラスト・マンガなどに使用できます。非営利・個人の定義はこちらをご参照ください。

制作費・人件費の範囲内であれば、有償配布や支援サイトの掲載も可能としますが、生成AIで作成した作品で当管理者の作品だと誤認させる、有償行為をするのはご遠慮ください。

5.当管理者の著作権

当管理者が作成した文章・画像・デザイン・オリジナルキャラクターや作品などは原則、ご依頼でも著作権は当管理人に属します。

ただしバーチャルVTuberなど、権利者ご自身のキャラクター、または二次創作元のキャラクターなどの知的財産権につきましては、当管理者ではなく元の権利者に属します。

6.禁止行為

以下の行為が見られた場合は、個別のご連絡や法的処置などといった対応をとらせていただく場合があります。

A.二次利用・加工・改変

当サイトの画像・作品・文章・サイトレイアウトなどの悪意ある二次利用・加工・改変行為や、信用毀損・反社会的など、社会通念上問題のある目的で利用する行為。

B.文章の引用・流用

当サイトの文章を恣意的に切り取った語弊を招く行為や、著作権法第32条の引用条件を満たしていない場合。または当サイトの文章表現を流用しておきながら、引用元としてURLを明記しない、解説記事・動画などの作成行為。

C.不適切な拡散

特定の単語・見出しに反応、記事内容を過度な歪曲・脚色するといった不適切なシェアの禁止(誤った解釈のみならず、〈自他問わず〉風評被害や誹謗中傷につながる恐れがあるため)。

D.誹謗中傷

当サイト・他者・企業などを誹謗中傷する目的での引用。また煽り・マウント行為といった、意見・提起・指摘ではなく、人格・風評を著しくおとしめる行動も含む。

7.著作権

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。

スクリーンショットや二次創作元の知的所有権は各権利者・団体に帰属しており、各利用規約を確認した上で掲載しています。

有料二次創作は権利元の創作ガイドライン厳守を努めていますが、問題があれば当サイトのお問い合わせよりご報告ください。

8.トラブル

当サイト記事のシェアなどが要因で発生したトラブルなどについては、一切の責任を負いかねます。あくまでも参考・一意見として扱ってください。

当管理者まで直接ご意見・ご指摘を希望される場合は当サイトのお問い合わせからご連絡いただけますと幸いです。

制定日:2017/2/24
改定日:2024/10/23

シェア・引用の前に「規約・ポリシー」をご一読ください(同意したものとみなします)。

記事を特定の単語・見出しなどで判断したり、記載内容の過度な歪曲・脚色、他者を誹謗中傷・バッシング目的のシェア・引用は固くお断りいたします。

シェア内容が問題・風評被害行為だと判断した際、個別にご連絡を差し上げる場合があります。

社会通念上のモラル・リテラシー・マナーの範囲内であればご連絡することはございません。シェア・引用をしていただきありがとうございます。

プロフィール

赤竹ただきち

赤竹ただきちTadakichi Akatake

仕事で「YMYL(医療・健康・お金)記事をほぼ生成AI任せに書く」という、「これありえないだろ……」という他社の事案に遭遇してしまい驚きを隠せない。

というのもGoogleは2016年にWelq事件があったから、YMYL記事に関しては独自性・信ぴょう性をかなり厳しくチェックするようになっているんだよね。

それにYMYL記事を生成AI任せに書くとペナルティになる可能性も発表していて、こういった記事では生成AIを使うのはいいにしても、検証・監修で補完することが必須。

これを理解せず「SEOを上げるお手伝いをします!」という業者がやるんだから、いくらなんでもリテラシーが低すぎる。それで検索ペナルティを受けたら損害賠償モノなんだけどなぁ。

イラストレーター・マークアップエンジニア(コーダー)・Webデザイナー・ライターのウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。

コーディングとWebデザインは両方可能。納期が短いなどいった案件では、「デザインとコーディングのアドリブ同時進行」という荒業もおこない、SEO施策を意識したマークアップも得意。

フリーランスとの進行ディレクション・指示や、面接担当の経験が幾度もあり、プロ・趣味問わず、絵描きを含めたクリエイティブの姿勢には少々シビア。

「自省・リテラシー・正しい批判の認知・意識向上」をライフワークとし、当サイト記事も「気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。

当サイトの記事は中学生でも理解できるように計算しながら執筆しており、ネット・SNS上で「わかりやすく参考になる」とご好評の声多数。

「言い訳せずに下手でも自分の弱さを認め、背かず自省して学ぶ意識を忘れない(=謙虚な)人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。

雑記