
ついに念願の液晶タブレット(以下、液タブ)をヨドバシで現金12万円(フィルムカバー・保証込み)で購入。
液タブというのは、絵描き専用のタブレット端末、もしくは『エロマンガ先生』で和泉沙霧がいつも向き合って抱えているアレだと思っていただければ。
なお沙霧のものは単独で動くタイプですが、こちらはPC接続が必須のタイプです。単独タイプはOSが入っているぶん、高いんですよね……
しかし液タブは実質外部モニター扱いのため、USB-C接続のほか、HDMIも必要。
今使っているMac Book Proは2010年モデルという年季が入った代物で、旧式のためUSB-Cは搭載されていませんし、MacなのでHDMIもありません。
端子ポート拡張の専用ハブを使ったところで、この骨董品だとレスポンス(遅延)の問題もあり、最近CPUのパフォーマンスもガタガタで、ブログサイトを見るだけでもフリーズしかけるほどゆえ、これを機に買い替えを決意しました。
というかあまりメンテしていないのに7年持ったのは正直スゴいと思う。
カスタムがしたかったので、店頭ではなくAppleオンラインストアで注文。手軽さと将来性を踏まえ、512GBのSSDと16GBのメモリを積ませました。
仕事ならWindowsPCを買えと言われそうですが、小学生のときからMacユーザーなので、いまさら変えられないのが本音。
一応現金で買えるほどの予算はありましたが、あまり浪費はしたくないのでオリコのAppleローン払いで注文。
本人確認についてネットで調べるとメールで来た人が多いみたいですが、自分の場合は電話で通知が来ました。本人確認は5分で来たとか1日かかったとバラバラで、こちらは2日で来ましたね。
どうやらネット注文の場合は伝達の都合上、遅くなるそうで。
電話がかかっても仕事中で手が離せず本人確認に2日も遅れてしまい、注文から4日後という有様でした。もういっそメールで送って欲しかったものの、すぐ欲しい場合は店頭予約がいいのかもしれません。
しかし店頭予約ではカスタムができませんので、そこは割り切るか、一括で買うかですね。
OSの問題でいろいろとつまづき、液タブとMacで解像度が違ったため、絵の発色や画面に差異が生じて、その修正で描き出すだけで半日近くもかかったのはまた別のお話。