2013.06.05 2023.09.19

【コラム感想】子供が歩きタバコの火で失明した話の真偽と、喫煙家・嫌煙家の問題行動【心理】

雑記

吹き荒れる”嫌煙”ブーム……なかでも「歩きたばこ」に非難囂々?(リンク切れ)|excite社会

自転車通学時代、タバコを吸いながら自転車に乗った人のこぼした灰が、鼻と口に入って危うく転倒しかけたことはありました。

しかし、さすがにマナーを守る喫煙者まで閉め出す嫌煙(けんえん)家の考えには賛同しかねますので、

  • 嫌煙家・喫煙家の問題行動
  • タバコで失明した話は本当なのか?

これらの問題について、以下から述べていきましょう。

  • 個人の見解です

    ほかの意見もご参照ください

極端な喫煙家・嫌煙家は迷惑にしかならない

背景

方向性が違うだけで
根底は同じ

自分はタバコを吸ったことがない非喫煙者ですし、人目も気にせず街中で歩きタバコをする人に正直いい思いはしていません。

ただ、マナーを守らない喫煙家のみならず、ヒステリックに排外(はいがい)主義に走る嫌煙家も両方極端なんですよね。

他人に配慮せず歩きタバコをするのはもってのほかで、あることないことかき集めたデータで、マナーを守る人にまで誹謗(ひぼう)中傷し、自己正当化する行為も非常に身勝手です。

立場が違うだけで、本質的には同じ人たちが非生産的に争っているだけだと感じるよ。

フキダシ2

ネット・SNSの論調と同じく、意見の二極化は確証バイアス(自分の都合のいい意見ばかり収集する)に陥りやすい問題思考です。

こういった話題だからこそ、実際に相手の顔を見て議論・討論をおこなうべきでしょう。

フキダシ1

確証バイアス|グロービス経営大学院 創造と変革のMBA

失明問題の根拠は都市伝説

背景

事実だったら
もっと厳しくなっているはず

失明の件は1994年の千葉での事例が根拠らしく、実際には不幸中の幸いで失明には至っていないそうです(この事故が原因で路上喫煙禁止条例が制定されたとのこと)。 

この千葉の件は病院に搬送されたほどですから、話が誇張(こちょう)されて失明へと話が広がったのではないでしょうか。

タバコの火の危険性|タバコ税研究会

そもそも視力とはなにか

冷静に考えればわかりますが、『見る』とは、

  • 見る】眼球内で投影し、その情報を視神経に運び脳で処理化する現象。

「視力を失う」とは、眼球内のピントが合わなくなるか、視神経(色覚細胞も含む)・脳に異常をきたすかのどちらかです。

それこそ角膜にタバコを長時間押しつけて、水晶体・視神経などを損傷させるレベルじゃないと、失明はしないものです。

熱さを感じたらまず、眼球をまぶたで守ろうとするのが生理現象です。

フキダシ1

それに失明まで至ったのなら、今よりももっと前から厳しい歩きタバコの罰則が制定されているはずですからね。

その失明した当人がテレビ出演や新聞などのメディアへ大々的に登場している可能性が高いはずなのに、議題の中では、少なくともそんな話は聞いたことないですからね。

街中の歩きタバコが危ないのは確か

失明の件は都市伝説でほぼ間違いないでしょうが、そこまでいかなくても、

  • 歩きタバコの灰で火傷をしかける
  • タバコの火で服が焦げる
  • タバコのポイ捨てによるボヤ騒ぎや火災
  • 灰が鼻と口に入って事故になりかける

これらは実際にあることですから、街中の歩きタバコは迷惑行為であることに変わりありません。

しかし真偽不明な都市伝説を根拠に、マナーを守る喫煙者全員をバッシングする行為は、ただの「俺が気に入らないから」と義憤(ぎふん)に燃えているだけでしかありません。

いわゆる『正義マン』だよね。別の記事でも述べたように、こういった人たちは批判リテラシーが低く、物事を0か100でしか考えられないか、日常や社会に不満を持っている人が多いらしいよ。

フキダシ2

次からは、歩きタバコをする人や嫌煙家の双方について、簡単に心理分析をおこなっていきます。

歩きタバコをする喫煙家の場合

背景

マナーを守れない
大人たち

周りの迷惑を考えずに歩きタバコをする人というのは、せっかちなのか思いやりがないか、それとも「自分がよければそれでいい」と、自己愛が強い傾向なのかもしれません。

相手のことを考える能力も乏しいことから、普段からそういった行動ができないから、職場でも孤立しやすく、あまり信頼されていないでしょうね。

要は、「自分ことばかりを考える、思いやりや適応力がなく、自己中心的な人である可能性が高い」という感じでしょう。

時代や社会に適応できない

一部の中高年・高齢者が未だに女性へセクハラ的行動や言動、「お客様は神様」と称して店員を奴隷か召使いのように、高圧的に接してくるようなものです。

時代の流れを理解できないんですね。

フキダシ1

なお(全員ではありませんが)、発達・精神障害の一部には、相手への思いやり・想像力が欠如する症状があるらしく、仮にそのような人が歩きタバコをしているのなら説得は不可能です。

フキダシ3

俺に意見するとか何様?

と、むしろ根に持たれてトラブルに遭(あ)わされる危険がありますから、そのような人を見かけたら距離を置くのが賢明です。

実際、2022年には電車内タバコを注意すると暴行された高校生のニュースもありました。

「人の気持ちが分からない」大人の発達障害の特性によるものかもしれない|原因と対処法|就労移行支援事業所ディーキャリア

電車内でタバコ注意した高校生暴行 あなたなら…|NHK

義憤に燃える嫌煙家の場合

背景

歪んだ正義感は
ただの自己満足

嫌煙家とよばれる人は、

フキダシ3

正しいことをしているのだから、悪いことは叩かれて当然だ!

このように思っている、正義感の強い(攻撃的な)人とも言えます。

ただし、その正義感は自分ルールの自己本位のものであり、潔癖なまでに「自分のやっていることは正義」と信じて疑いません。

多分こういう人って、食品添加物や海外産、養殖モノも同様に毛嫌いしていそうに思える。

フキダシ2

考えられる人は「タバコを吸う人」と「歩きタバコをする人」は別に定義しますし、自分の都合のいいデータばかりを集めません。

いろいろこじらせた、リテラシーが低く他人に厳しい独善的な健康オタクなんだよね。

フキダシ2

物事を0か100でしか考えられない人は思考停止している|株式会社アクシア

感情コントロールができていない

ネット・SNSにおける、

  • 「悪徳業者の(独断で)掲載は正しい!」
  • 「このユーザーは〇〇だから晒すマン」

などと、特定晒(さら)しを正当化する人と根底は一緒であり、感情コントロールができていない時点で、「同じレベルに堕ちている」んですよね。

彼らを比喩(ひゆ)して『禁煙ファシズム』という呼びかたがありますけど、むしろ『禁煙ディストピア(監視社会)』的です。

なお、こういった話題で登場することがある『日本禁煙学会』は、学会ではなくプロ市民団体に近いそうです。

フキダシ1

『風立ちぬ』にクレームをいれた「日本禁煙学会」は、間違ったことはしていない|ITメディアビジネスオンライン

『喫煙社員ゼロの時代へ(荒島英明著)』広告の問題

背景

タバコを吸わない人でも
不快に感じる

2021年には嫌煙家の行動のひとつとして(悪い意味で)有名になった、荒島英明氏による『喫煙社員ゼロの時代へ』という著書の動画広告があり、こちらの話題にも触れておきます。

YouTubeで頻繁(ひんぱん)に流れるため、目にした人も多いでしょうし、あの広告は非喫煙者の人ですらも不快感を買われてしまう内容です。

タバコを吸わない自分でも正直イラッときた。自分が誰かに対し、ここまで感情的に言うことってそうそうないからね。

フキダシ2

正義を振りかざしたヘイトスピーチ

Googleのサジェスト(検索予測)でも、

  • 喫煙社員ゼロの時代へ うざい
  • 荒島英明 嘘つき
  • YouTube タバコ広告 うざい

など、ネガティブな単語や関連ワードがすぐ来るほどです。

一応礼儀として、広告を最後まで観た上で言いますけど、「嫌煙活動・啓発(けいはつ)というよりほとんどヘイトスピーチであり、自分の正義を押しとおした誹謗中傷そのもの」です。

誹謗中傷というのは、根拠のない(=中傷)叩き・悪口を言う(=誹謗)ことだからね。

フキダシ2

何が問題だったのか

あの広告の何が悪いのかを言い出せばきりがないですが、簡単にまとめます。

主張が独善的

マナーを守る喫煙者まで「有害な存在・薬物中毒者」として扱っており、かなり差別的な扱いをしているんですね。

「喫煙者はタバコ時間を使って業務をサボっている」と主張していますが、その根拠が統計データではなく、自分の体験談(思い出話)でしか話していません。

だから、凄腕だけど喫煙する経営者や社員・フリーランスに対する説明や、タバコを吸わない人はサボらないという根拠も一切言及されていません。

そもそもプライベートまで介入して禁煙を強制する会社って、本当にお付き合いをしたくて、能率と生産性が高く、働きやすい環境だとは思えない。

フキダシ2

エビデンスの問題

エビデンス(論拠)も弱く、「かつては喫煙したけど、喫煙ゼロを実現した客観的統計および、社員満足指数」を調べていませんし、取り上げるデータも10年以上前のものばかりです。

氏が主張する、厚生労働省による副流煙による死者データは2010年以前の統計ばかりです。喫煙事情は2010年以降でさま変わりしているので、直近のデータを出すべきです。

フキダシ1

著者の主張をよく聞くと、

  • 「〜と言われています」
  • 「〜とされています」

このようにどこかのデータ発表を引用や借りるばかりで、独自統計をしていません。

論文的な統計発表をするなら、ちゃんとしたエビデンスをもって自分から調査するのがスジ。

フキダシ2

道徳心の問題

事前に回避ができる副流煙の受動喫煙者数と、回避することができない交通事故死を同じ土俵で比較しているんですね。

動画の最後に流れる自作歌詞の歌は、子供がいじめで悪口替え歌を歌うのと変わりません。

これは非常に軽率な行動です。自説を正当化するために倫理(りんり)観が低くなっている印象を受けます。

フキダシ1

自分が正しいと疑わない人か、炎上商法か

上記を見ればわかるように、言動や行動に問題が多く、何より自説の正当化をするために理論武装をしているんですよね。

見識を広めるために理論を学んでいる感じじゃなさそうだから、論理の抜け穴だらけ。本心で言っているなら恐怖を覚える。

フキダシ2

「私は正しい」をこじらせて客観的思考ができない自己中心的な考えなのか、嫌煙家の支持を得て書籍を売るための、炎上商法のどちらかでしょうね。

本質的には「同じレベル」の人間

背景

同族嫌悪しているだけ

……話を戻し、冒頭でも述べたように、どちらにしろ両者とも本質は同じです。

フキダシ3

自分が正しいんだ! 意見は許さない!

このような主張ばかりで、自己中心的でかつ、思慮も浅くて短絡的に考え、正しい批判すらもできていないんですから。

注意されるとヒステリックに反応したり、ときには暴力行為を働く人がいるのも共通していますし、繰り返すように考えかたが違うだけで、本質は同じレベルの人間なんですね。

彼らはお互いを嫌悪しあっているものの、自分から言わせれば、

自己中心的な喫煙家も、ヒステリックな嫌煙家も両方迷惑。双方ともに思慮の浅さを自重し、ロジカルシンキングを学んで真摯(しんし)に反省してください。

フキダシ2

って感じですね。

最後に:時と場合による?

背景

周りに人や建物がないと
どうなのか

以上、歩きタバコ、喫煙家・嫌煙家に対する見解と、歩きタバコ失明問題について述べていきました。

歩きタバコは迷惑行為であることは確かですし、自分も過去に大変な目に遭ったので、なおさらそう思いますが、嫌煙家のやりかたには賛同しません。

極端な喫煙家も嫌煙家も、本質は自己中心的でごう慢であり、立場が違うだけで同じタイプの人間がやっているし、ものすごく迷惑。

フキダシ2

海外アニメ『サウスパーク』の話の中で、これらの問題につながるセリフがあります。

「タバコが嫌いなだけで、金と権力にモノをいわせてみんなに意見を押しつける。それは『ファシズム』って言うんだよごう慢デブ!」

『サウスパーク』第7シーズン13話「死ぬより怖い禁煙運動」| カイル・ブロフロフスキー

「みんなが(タバコを吸うことに)自分で責任をとらないから、ああいう(嫌煙家の)デブファシストに言われるがままになっちゃうんだよ」

『サウスパーク』第7シーズン13話「死ぬより怖い禁煙運動」| スタン・マーシュ

要はこういうことですからね。

フキダシ3

自分の畑の中を歩きながら吸うのが楽しみなんだけど……

記事ではこのような意見がありましたが、歩きタバコがダメなのは、他人に迷惑なことと灰や火が危ないからで、人がいない田舎の広大な畑の場合は微妙なところですね。

ひとくくりにするのではなく、ケースバイケース(時と場合による)でしょう。

寄付のお願い

フキダシ3 ありがとう
ございます
  • 当サイトはみなさまのご支援により、広告なしの実現やサイト維持をおこなっています。

    記事や作品が気に入りましたら、支援サイトのご支援や寄付をよろしくお願いいたします。

記事・作品をシェア

https://umakose.com/notes/130605-1/

クリック・タップでコピーできます

1.シェアについて

赤竹ただきち(以下、当管理者)が運営するウマコセドットコム(以下、当サイト)の内容をシェアする場合、個人サイト・ブログ・サービス・SNSを問わず、URLなどを記載して出典元を明記ください。

明記していただければ、社会通念上の範囲内でご自由にシェアが可能です。

2.記事の引用(転載)

記事内の文章を引用される場合、URL元を明記し引用要素(blockquote)内に記載してください(なおサイト内のコピペは悪用・言い逃げ対策のため不可にしていますので、ご了承ください)。

掲示板やSNSの場合は、文頭に「>」などをつけ、オリジナルコンテンツ(コピーコンテンツ)ではないことを明確にしてください。

要約のための一部改変は、記事の意図を大幅に変えなければ可能とします。

3.キャラクターの使用

当サイトに掲載されているオリジナルキャラクターの使用は、創作性が高い非営利の個人に限り、イラスト・マンガなどに使用できます。非営利・個人の定義はこちらをご参照ください。

制作費・人件費の範囲内であれば、有償配布や支援サイトの掲載も可能としますが、AIで作成した作品で当管理者の絵だと誤認させる、有償行為をするのはご遠慮ください。

4.当管理者の著作権

当管理者が作成した文章・画像・デザイン・オリジナルキャラクターや作品などについては原則、ご依頼であっても著作権は当管理人に属します。

ただしバーチャルVtuberなど、権利者ご自身のキャラクター、または二次創作元のキャラクターなどの知的財産権につきましては、当管理者ではなく元の権利者に属します。

4.禁止行為

以下の行為が見られた場合は、個別のご連絡や法的処置などといった対応をとらせていただく場合があります。

A.二次利用・加工・改変

当サイトの画像・イラスト・文章・ブログレイアウトなどの悪意ある二次利用・加工・改変行為や、信用毀損・反社会的など、社会通念上問題のある目的での利用。

B.不適切な拡散

特定のキーワードや文面に反応するなど、不適切な拡散行為の禁止(誤った解釈のみならず、〈自他問わず〉いわれなき風評被害や誹謗中傷につながる恐れがあるため)。

C.誹謗中傷

当サイト・他者・企業などを誹謗中傷する目的での引用。また煽り・マウント行為といった、意見・提起・指摘ではなく、人格・風評を著しくおとしめようとする行動も含む。

5.著作権

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。

画面のスクリーンショットや二次創作元の知的所有権はそれぞれの権利者・団体に帰属しており、各利用規約を確認した上で掲載しています。

有料二次創作は権利元の創作ガイドラインを厳守するように努めていますが、問題があれば当サイトのお問い合わせよりご報告ください。

6.トラブル

当サイト記事のシェアなどが要因で発生したトラブルなどについては、一切の責任を負いかねます。あくまでも参考・一意見として扱ってください。

当管理者まで直接ご意見・ご指摘を希望される場合は当サイトのお問い合わせからご連絡願います。

制定日:2017/2/24
改定日:2024/3/20

シェア・引用の前に「規約・ポリシー」をご一読ください(同意したものとみなします)。

特定の単語・見出しで拡散、他者を誹謗中傷・マウント・バッシング目的のシェアは固くお断りいたします。

シェア内容が問題だと判断した際、個別にご連絡を差し上げる場合があります。

社会通念上のモラル・リテラシー・マナーを守っていれば、ご連絡をすることはございません。シェア・引用をしていただき、誠にありがとうございます。

プロフィール

    • フキダシ2
    • 赤竹ただきちTadakichi Akatake
  • 岩橋良昌氏と真木よう子氏のエアガンで撃った撃ってない論争で学ぶべきは、「大人の対応ができないリテラシーの低い人たちが、SNSをやるとどうなるか」の教訓じゃなかろうか。

    わざわざ火種になることを書く上に売り言葉買い言葉、相手を「重度の精神障害」と刺激させる弁解もいただけない。片方を鵜呑みにして当事者を人格否定するユーザーも論外。

    どちらが真実かという事実確認は第三者の外野がすべきではないとして、40過ぎた社会人同士が、大人の対応が出来ていなければSNSのリスクも理解していない事実の部分は問題ね。

    そういう人がSNSで気軽に発信できてしまうのが今の時代。自分の記事を愛読してくれてる人は、こうはならないように一緒に学んでいきたいと思う。

イラストレーター・コーダー+WEBデザイナー・ライターの京都生まれなウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。

コーディングとWebデザインは両方可能。案件によっては「デザインとコーディングの同時進行」の荒業もおこない、SEOを意識したマークアップも得意。

「自省・リテラシー向上・正しい批判」をライフワークとし、当サイト記事も「中学生でもわかりやすい、気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。

これは微力ながら閲覧者に考える・学ぶ助力のほか、自身も学ぶ目的も含み、実社会・ネット・SNSでも「わかりやすく参考になった」とご好評の声多数。

「下手でも自分の弱さを認め、自省し学び、その姿勢を相手への敬意として表すことも忘れない人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。

自省についての解説を読む

リテラシーについての解説を読む

正しい批判についての解説を読む