
風タクHDはタライとホース集めの最中です。風タクはオリジナル版を2週済ですけれど、映像表現のみならずいろいろと改善されていますので、簡単ですが記載しておきます。
ネタバレ注意
作品の内容・結末が記述されています
タライとホース集めについて


オリジナルから
大幅改善
風のタクトでよく問題にされる「タライとホース集め」は改善された……というより、簡略化のニュアンスが近いかもしれません。
タライとホースの地図は3つだけになり、残りの5つはオリジナル版に地図があった宝箱にもうカケラがすでに入っていましたからね。チンクルのマップ解読の398ルピーは相変わらずですが……
開発者も疑問に思っていた
プロデューサーの青沼氏も「今思えば遊びとしてどうなのか」と思っていたらしく、オリジナル版のタライとホース集めは、納期の問題でいろいろ変更した名残りと苦肉の策だったそうです。
ゆえに上記イベントが簡略化されたのは、本作の素晴らしい改善ですね。
島巡りのストレスが低減


ストレスがかなり減った
快速の帆のお陰で島巡りが楽しく、森の水イベントはワープしなくても簡単に達成。敵に突進されても海へ放り出さないため快適ですし、従来のアイテムも改善点が多々見られました。
たとえばカギづめロープは引っ掛ける挙動が早くなり、弓やブーメランのジャイロ操作は非常に便利。船の大砲やデクの葉の飛行中は、落下地点にアイコンが表示されるようになっています。
タクトは帆と同様に通常アイテムとは違う場所に配置されていますから、アイテムボタンを占領することはなく、タクトをタッチ操作で振ると、一部を除いて復唱をスキップできるみたいです。
ステージ曲もオリジナル版とは印象が異なり、当時はブラウン管のテレビでしたから音質の違いもあるでしょうけれど、楽器の音がちょっと増えたように感じます。
はじめからこちらをやりたかった……


こっちのほうが
遊びやすい
敵が多いと多少処理落ち、テリーの船を爆撃しても煙が出ない(?)、魚男を探す面倒さ、ボス名の表記なしは変わりませんでしたが、それ以上にさまざまな改善や調整がなされています。
「はじめからこちらをやりたかった」と言わんばかりでしたから、オリジナル版を投げた人も、初プレイの方も双方楽しめるのではないでしょうか?