少し気になったゲームをいくつかやっていましたので、以下にレビューを書いていきます。
スティックス好きとしては、東京オリンピックでリストラされたのは痛かった。
ネタバレ注意
作品の内容・結末が記述されています
リングフィットアドベンチャーのプレイ感想
リングフィットアドベンチャー|任天堂
リングフィットアドベンチャー(マイニンテンドーストア)|マイニンテンドーストア
『リングフィットアドベンチャー』は、リングコンとレッグコンとよばれる周辺機器を身につけて遊ぶゲームです。
店頭販売ではパッケージ版だけですが、マイニンテンドーストアならダウンロード版+後日郵送で周辺機器が送られてきます。
指定すればコンビニ受取りも可能です。
任天堂販売のフィットネスゲームだと過去に『Wii Fit』『Wii Fit U』があり、大きな違いとして、
- 重たい周辺機器が必要ない
- テレビがない部屋でも全モード遊べる
- 運動の種類の幅が広い
特にテレビがない部屋や、その気になれば屋外でも全モードプレイ可能で、センサーもないため、スイッチの画面が見にくければ近くに寄せて置くことも可能です。
もしレビューの中に、「テレビの前でやらないといけない」とか「Wii Fitと大して変わらない」という記載があれば、その執筆者は確実に未プレイ・勝手な憶測で記事を書いています。
書く前に調べるか体験する。これは物書きとして当たり前の姿勢だよね。
良かった点
かなりカジュアルな雰囲気で、その人の合わせた運動負荷設定ができ、誰でも気軽に始められる作りになっています。
実際やってみると20分でも汗をかくほどキツく、YouTubeではジムトレーナーの人が本作を最高負荷でおこなっていましたが、最高負荷は本当に音を上げるほどキツイそうです。
そのため、運動を全然しないインドア派から筋骨隆々の人にまで遊べ、サイレントモードを使えば(一部のストレッチを除き)マンション暮らしでも夜中プレイができますね。
結構動作を正確に測られるので、ズルがしにくいのは時代の進化を感じます。
苦手な運動はボタン代用も可能だよ。
ゲーム中でもオーバーワーク(やりすぎ)は控えましょうと注意してくれて、毎日続けるよりも継続が大事だと、サボったところでペナルティもありません。
リング(主人公のパートナー)が褒めて伸ばすタイプなのも、意欲につながりますね。
惜しい点
一番気になるのはキャラクターデザインとアバターカスタマイズの貧弱さですね。
モブキャラクターやザコ敵たちは遊び心があり、ブレスオブザワイルドやスプラトゥーンにつうずる、メリハリがあって日本人にも受け入れやすい造形です。
一方、リングやドラゴ、主人公は日本人向けではない洋風・カートゥーン調のバタ臭さがあり、あまり感情移入できない感じがありました。
また、そこまで続きが気になるストーリー構成でもなく、途中で味方が操られたりと展開の空気がガラリと変わる部分はあっても、結局は毎ステージの最後で待つドラゴを倒すだけです。
街に限り3Dマップで探索可能な箱庭フィールドがあると没入しやすかったかもしれません。
あとはテーブルモードだと、リングのセリフが黄色と白で見にくいので、画面設定の明度を高くしておくのがオススメです。
「物語の続きが気になるから、続けられる」も正直同意しにくい部分。
総評:運動ツールとしては優秀
運動を全然しない人からプロのトレーナーも楽しめるし、テレビ画面に縛られない、必要としないプレイスタイルは、時・場所・場合をしっかり考えられる任天堂らしく思えました。
苦手な運動ならボタンスキップも可能など、そこの配慮はさすがの一言です。
アバターカスタマイズの貧弱さ・海外向け気味のデザインなど、世界観に没入させる掘り下げが少し甘く感じるのが難点ですが、運動ツールとしては非常によくできています。
moonのプレイ感想
moon|マイニンテンドーストア
『moon』は、かつてプレイステーション(PS:プレステ)ソフトとして発売されたものの、その後移植がされることはなく、中古でプレミアがつくほどに希少価値のあるゲームでしたね。
移植も絶望的と言われていたから、スイッチに移植されたのは話題になったね。
自分も当時プレステは持っていましたがmoonの存在は知りませんでした。むしろmoonのスイッチ移植が発表されてから、友人に勧められて遊んだ感じです。
だからリアルタイム経験者ではなく、今回で初めて本作を遊んだ人の感想になるよ。
良かった点
「伝説のアンチRPG」と称されているだけあって、いい意味でかなりひねくれたゲームです。勇者の所業が奇行そのものではあるも、ほかのRPGならプレイヤーが平然とやるでしょうからね。
それだけではなく、キャラクターも個性的で独創的。誰一人として使い捨てキャラクターがいないと言えるほど濃いメンツです。
勇者に殺されたモンスターたちも生態や好みを見れば、彼らも殺されて経験値やお金が手に入る存在ではなく、ちゃんと人格を持って生活する「生き物」だと思わせてくれます。
最初のうちはハート(ラブ)が少ないので、とにかくおばあちゃんから一日一袋のクッキーを貰ってはベッドで寝るの繰り返しで、ストックを作るのがオススメです。
ラブが溜まっていけばその分活動時間・範囲が増え、各キャラクターの願いを叶えたり救出方法を吟味する余裕ができるようになります。まるで推理ゲームのようですね。
UNDERTALEが好きな人は、本作の世界にも没入できるかもしれない。
惜しい点
まだRPGの遊びやすさが模索されていた時代のソフトなだけあって、かなり不親切ですよね(当時の開発陣も、今のゲームと比べればクソゲーだと皮肉交じりに言っているほど )。
ハート(ラブ)表示が通常プレイ画面になく、気づいたらすぐ死んでいたり(気づけなかった)、一度イベントを逃すとまた待たないといけないなど、文字どおり手探りの繰り返しです。
イメージ的には、ムジュラの仮面やUNDERTALEをさらに理不尽にした感じ。
もちろん「今の価値観で言うならば」という前提は忘れてはいけないですし、今のゲームが親切すぎるとも言えるんですけどね。
しかしながらスイッチの特性を利用して、気になったらスクリーンショットで残しておけば、一気に攻略が楽になるでしょう。
クソゲーだから,覚悟のうえで買ってほしい――「moon」移植版配信開始記念,木村祥朗氏&西 健一氏インタビュー|4Gamer
総評:時代を先取りしすぎているゲーム
当時でもRPGを全否定するこのゲームは衝撃的だったでしょうが、移植によって今回初めてプレイする人でもいろいろ考えさせられるゲームでした。
普遍的なテーマも持ち続けているゲームだと感じさせられました。昔のゲームにありがちな理不尽要素に寛容的であれば、遊んでみてもいいかもしれませんね。
当時にもこのようなゲームがあったんだと驚いたね。
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピックのプレイ感想
2007年の北京オリンピック以降、平昌オリンピックを除いてシリーズ化されてきたシリーズの最新作になりますね。
なお東京2020オリンピックは任天堂の古川社長いわく、今作が現状シリーズ最後の作品だとインタビューで公言されています。
確かにキリはいいですし、幕引きは妥当かもしれません。
Bad News, Gamers! ‘Mario & Sonic At The Olympic Games Tokyo 2020’ Will Be The Last Game|the ONION
「マリオ&ソニック」の2024年パリオリンピック版が存在しない理由|IGN Japan
良かった点
自国開催なだけあって、東京のステージの作り込みが非常に細かく、ファミコン・メガドライブ時代の8bit・16bit風を東京1964オリンピックにするのも斬新ですね。
実況ナレーション(おそらくエッグマンの中の人)も昭和感あるこもった音声なのも味があっていい雰囲気を出しています。
なお現実世界ではいろいろ物議が起きたマラソン競技は、1964年競技としてのみ収録されています。
ロード時間もおそらくシリーズ最短で、ストレスがなく遊べ、ストーリー中で遊べるミニゲームにはマリオやソニックネタが多く、じっくり見ても面白いかもしれません。
エッグマンといえば、今作のエッグマンネガの声は故大塚周夫さんのまんまなのがちょっと嬉しかった。
惜しい点
現状シリーズ最終作なのにも関わらず、キャラクターのリストラが多く、リオオリンピックにあったチームの特殊ポーズ・カスタマイズやコレクション要素も削除されています。
過去作のようなパーティモードもなく、みんなで遊ぶ系(ワンマッチ)は毎回ミニゲームを手動で選ぶので、正直言ってパーティ部分はかなりレベルが下がった印象が強かったです。
「オリンピックモード」と称して、連続でミニゲームをクリアしていき、金メダルの総合数で競い合うモードがあってもよかったかと思います。
シリーズ最後でこれは正直もったいない。みんなでは遊びにくいゲームかなぁ。
個人的に残念だったのは、(スティックスのリストラもそうですが)メトロポリスのデザインがかなり簡略化されていることでしょうか。
スイッチでもPS4版と比べるとグラフィックが簡略化されていたものの、あれだけ表現できたのになぁと。
総評:面白いけど最終作としてはもうひと押し欲しい
東京の街並みを細かに再現し、ファミコン・メガドライブリスペクトのドット世界など、非常に細かく作り込まれていて、自国開催なだけあって気合いが入っています。
一方でコレクション要素やキャラクターが削減されてパーティゲームとしても過去作と比べると遊びに欠け、みんなで遊ぶゲームなのに悪い意味で一作目に先祖返りをしているんですね。
今回は過去作と比べると店頭ポスターはあっても、本格的なCM宣伝ってあまりしていないのも気になりました。任天堂販売ではなくなったため、CM枠が取りにくくなったからでしょうか?
一応ヒカキン氏たちが宣伝して100万再生超えを記録していましたが、 お茶の間で見るような宣伝は全然見かけない気がしますね。
当サイトはみなさまの寄付・ご支援により、広告なしの実現やサイト運営・維持をおこなっています。
記事や作品が気に入りましたら、寄付や支援サイトのご支援をよろしくお願いいたします。
寄付に登録・ログインは不要です。文章を書かなくてもスタンプだけの寄付もできます。
記事の原寸大作品、サンプル黒塗り無しは支援サイトで閲覧できます。
FANBOXは表現規制・規約変更により作品が非公開になる場合があります。
プロフィール
赤竹ただきちTadakichi Akatake
仕事で「YMYL(医療・健康・お金)記事をほぼ生成AI任せに書く」という、「これありえないだろ……」という他社事案に遭遇し驚きを隠せない。
というのもGoogleは2016年にWelq事件があったから、YMYL記事は独自性・信ぴょう性を厳しくチェックするようになっているんだよね。
それにYMYL記事を生成AI任せに書くとペナルティになる可能性も発表していて、こういった記事では生成AIを使うのはいいにしても、検証・監修で補完することが必須。
これを理解せず「SEOを上げるお手伝いをします!」という業者がやるんだから、いくらなんでもリテラシーが低すぎる。それで検索ペナルティを受けたら損害賠償モノなんだけどなぁ。
イラストレーター・マークアップエンジニア(コーダー)・Webデザイナー・ライターのウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。
コーディングとWebデザインは両方可能。納期が短いなどいった案件では、「デザインとコーディングのアドリブ同時進行」という荒業もおこない、SEO施策を意識したマークアップも得意。
フリーランスとの進行ディレクション・指示や、面接担当の経験が幾度もあり、プロ・趣味問わず、絵描きを含めたクリエイティブの姿勢には少々シビア。
「自省・リテラシー・正しい批判の認知・意識向上」をライフワークとし、当サイト記事も「気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。
当サイトの記事は中学生でも理解できるように計算しながら執筆しており、ネット・SNS上で「わかりやすく参考になる」とご好評の声多数。
「言い訳せずに下手でも自分の弱さを認め、背かず自省して学ぶ意識を忘れない(=謙虚な)人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。
最新記事
2024.12.11
【サンプル】ぶっこみおしおき【オリジナル】
2024.11.25
【設定画】シーラ【オリジナルキャラクター】
2024.11.10
【設定画】平間さん【オリジナルキャラクター】
2024.10.28
【元ネタ解説】ソニック×シャドウジェネレーションズの評価とポリコレ疑惑など【ソニックシャドウG / Steam】
2024.10.20
【サンプル】デ・ロイテルのおくちお触り【艦隊これくしょん】
2024.10.12
【シャドウ】アニメ『闇の序章』の全話ストーリー・元ネタ解説【ソニック×シャドウジェネレーションズ】
2024.10.09
【限定記事サンプル】デ・ロイテルのおくちお触りメイキング【艦隊これくしょん】
2024.09.30
【イラスト】ダブルうさけつ【オリジナル】
人気記事
2023.07.09
【ポリコレ】ブラックウォッシュ問題=差別と決めつけるのはよくないという話【考察】
2012.02.27
【考察】SNSはしなくてもいい理由と、リテラシーが低い人の特徴・リスク【情報弱者】
2023.10.03
【徹底解説】追加DLC『超・完全決戦』のクリア感想と攻略について【ソニックフロンティア】
2022.09.01
【絵描き向け】無断転載禁止・自作発言NGは効果がない理由と、明確な対処法【解説】
2022.04.10
【解説】ネット広告が不快で気持ち悪い原因と、広告除去禁止サイトについて【問題】
2019.10.12
【徹底解説】なぜ日本人のレビューはひどい、低俗・民度が低いと言われるのか【コメント問題】
2021.12.26
【解説】絵描きは性格が悪い変人・変わり者や子供っぽい人が多い理由【クリエイター】
2023.06.20
【イラスト】ナッコーズとKnuckles Ratesの元ネタ解説 【ソニころ】
ピックアップ
2023.06.01
【表現規制】FANBOXで要修正商品と非表示にされる原因と対策・よくある誤解【pixiv】
2019.11.14
【レビュー】最近やったゲームの簡単なレビューまとめ【リングフィットアドベンチャーほか】
2013.10.06
【感想】殺人ポルノは官能サスペンス?【サウスパーク第17シーズン2話】
2024.11.10
【設定画】平間さん【オリジナルキャラクター】
2015.05.31
【レビュー】「喧嘩番長の新作=バイクに乗れる」に物申して、喧嘩番長6 ソウル&ブラッドの感想・評価【喧嘩番長】
2020.06.12
【レビュー】世界のアソビ大全51の感想・評価。古きよきアナログゲームを再確認【ニンテンドースイッチ】
2023.01.09
【イラスト】ギザ歯見せつけ【オリジナル】
2018.03.12
【レビュー】OS搭載絵描きタブレットraytrektabの感想・設定手順・注意点【10インチ版対応】