2017.11.24 2023.02.26

【レビュー】どうぶつの森 ポケットキャンプをキャンパーレベル10までプレイ【どうぶつの森】

どうぶつの森,ポケットキャンプ

どうぶつの森 ポケットキャンプ』をキャンパーレベル10ほど上げてやってみましたので、その感想になります。

どうぶつの森 ポケットキャンプ|任天堂

  • ネタバレ注意

    記事にネタバレがあります

グラフィックが見やすくプレイヤー(アバター)0作成が直感的

64〜ゲームキューブ時代は荒いドット絵とローポリゴン(カクカクポリゴン)、おいでよ以降は解像度の問題でクッキリ見えなかったものですが、今作はスマホゲームなので、グラフィック表現が細かくどうぶつたちの表情もクッキリ見やすくなりました。

どうぶつの森は昔から、質問形式でキャラクター造形をおこなってきましたが、今回はよくあるアバター作成のように、アイコンを選んで作ることが可能です。

運任せで楽しんだり、wikiを見ながらやるのもそれはそれでいいものでしたけれど、気軽に遊ぶ今作では大変ですからね。リセマラじゃあるまいし。

64〜ゲームキューブ版・おいでよ〜とびだせのいいとこ取り

今作は、今までのどうぶつの森のいいとこ取りをした感じなので、以下から述べていきます。

控えめなドラム缶地形

スマホが縦長画面ということもあって、おいでよ以降の伝統だったドラム缶地形が今作では控えめで、64〜ゲームキューブ時代の直線地形の見下ろし視点と、ドラム缶地形のカメラワークを足して2で割った具合。

正直、ドラム缶地形はあまり好きじゃなかったので、このカメラワークがちょうどいいですし、気軽さに重点が置かれているためか、網や釣竿を使った生き物の採取がかなり簡単になっています。

従来のシリーズではレアな種類であればあるほど、計算と反射神経を使うシビアな操作性が必要でしたからね。

家具の半マス置き

家具も半マス置きが実装されています。『ハッピーホームデザイナー』でできたのかはわかりませんが(未プレイなので……)、特にソファやイス+机置きは配置に悩まされたものですし、スマホゲームでありながら、本編シリーズよりも家具配置の自由度が高いですね。

お願い達成のイベントが可愛い

たとえば採って来たアイテムでバーベキューをしたり、アイテムを作ったり、料理をするイベントが挿入されるのは、これまでのどうぶつの森ではなかった(それに近いものはイベント行事があったものの、ここまでバリエーションに凝っていなかった)要素なので、見ていて面白いですね。

特にアクセサリーを作った反応がかなり可愛いです。

アイテム制限をあまり気にしなくていい

これも昔からの伝統で、釣り竿やスコップもアイテムカウントされてしまい、手紙のプレゼント枠も活用するなど、持ち物の荷物整理が大変でした(それもそれで好きではあるんですが……)。

しかし今作ではほかのゲームのようにひとつのアイテムをストックとして持てます。もちろん制限はあるものの、従来のシリーズに比べたら天と地の差ですね。

ロード中にベル集め

長めのロードの際は、バスのアイコンをタッチしてベルを集めるゲームが行われます。ほかにもそういったゲームはありますが、こういった実用的なロードは好感が持てます。

マイナスに感じた部分

作り込みや過去作のオマージュがいい一方で、直してもらいたい部分も見受けられました(2017年時点)。

ロード頻発

ゲーム中、随所にロードが頻発するのが気になるところ。右下にさりげなく出ているのならともかく、画面中央でロードアイコンが回っているので、ちょっとストレスに感じます。特に深夜の時間帯は混雑するのか、回線切れも起きますからね。

混雑といえば、今作も配信初日にサーバーダウンしましたね……アプリのダウンロードは配信サイトですが、ゲームの通信は任天堂サーバー経由ですし、とびだせのころにあったサーバーダウンの教訓は、ちゃんと生かして欲しいものでした。

作業ゲー感が強い

別にこの作品特有の問題ではないものの、とりあえずキャンパーレベル上げのために、話しかけてフキダシのアイテムを持って行って、利用者を増やしてほかのキャンプ場のプレイヤーにいいねして……

みたいな感じで、交流を楽しむというより、進行度を進める手段と化している感は否めません。

どうぶつの森の海外名は『Animal Crossing(どうぶつとの交流)』なのに、どうぶつの交流よりもキャンパーレベルと素材集めがメインになっている……という感じ。

まだリリースされたばかりですからまだ非実装なのでしょうけれど、ほかのどうぶつ・プレイヤー同士の交流や、家具や衣類以外の図鑑(魚図鑑など)の実装を期待したいですね。

ゴロゴロ鉱山のような施設やイベントがもっと増えて欲しいもの。

ほかのキャンプ場にいるどうぶつと会話できない

ほかのキャンプ場を見せてもらっているとき、遊びに来ているどうぶつたちにタッチしても無反応です。ここのキャンプ場はここが気に入っているといった、テンプレであってもそういったコメントは聞いてみたい。

家具リメイクができない

これもアップデートでどうにかなりそうですけどね。とびだせで登場したこのシステムは本当によくできていたので、実装をお願いしたい。

もし今作だったら、直感的にリメイクのイメージがつきやすそうです(とびだせではテキストだけで、完成までどのような感じになるかが判らなかった)。

売価が恐ろしく安い

あのタイですら売価が100ベルです(従来は3000ベル)。64やゲームキューブのころ、タイ釣りで借金返済していた思い出がある自分にはショッキングな事実でした。

今作ではアイテムの値段も比例して低めに設定されているとはいえ、アイテムや虫・魚などでお金を稼ぐのは、よほどの量がないと非効率的です。

だからマイニンテンドーと連帯して、ベルはシルバーメダルで買う方がいいのかなとも思えます。

リーフチケットの消費量

驚いたのが、課金要素であるリーフチケットの消費量が結構するというもの。大型のオキアミ漁だけでも20枚は簡単に飛びますので、慎重になりがちです。無課金でやるなら、本当に休憩時間の合間でやるような感覚でするほうがいい気がします。

しずえチャレンジなどからもらえる報酬や、課金の値段と得られるチケットの枚数を見てもなおさらですね。4,800円分のチケットのアイコンがもう黒い任天堂そのもの。

総評:完成度は高いけど作業感が強く荒削り

何度も延期しただけあって、この作品の完成度の高さには驚かされます。ただし現段階では従来作品にあった「どうぶつとの交流」感が薄く、キャンパーレベルや素材集めのためになっている感が強いです。

まだリリースしたばかりなので、ロードの問題や遊びに改善点はありますが、スマホゲーなので、いくらでもアップデートで直すことが可能ですからね。

なお現段階では整備やマイデザインはできませんから、そういった遊びは「現段階で」期待しないほうがいいです。

あくまでも今のバージョンのものは、「気軽に遊べるどうぶつの森」です。

寄付のお願い

フキダシ3 ありがとう
ございます
  • 当サイトはみなさまのご支援により、広告なしの実現やサイト維持をおこなっています。

    記事や作品が気に入りましたら、支援サイトのご支援や寄付をよろしくお願いいたします。

記事・作品をシェア

https://umakose.com/review/171126-1/

クリック・タップでコピーできます

1.シェアについて

赤竹ただきち(以下、当管理者)が運営するウマコセドットコム(以下、当サイト)の内容をシェアする場合、個人サイト・ブログ・サービス・SNSを問わず、URLなどを記載して出典元を明記ください。

明記していただければ、社会通念上の範囲内でご自由にシェアが可能です。

2.記事の引用(転載)

記事内の文章を引用される場合、URL元を明記し引用要素(blockquote)内に記載してください(なおサイト内のコピペは悪用・言い逃げ対策のため不可にしていますので、ご了承ください)。

掲示板やSNSの場合は、文頭に「>」などをつけ、オリジナルコンテンツ(コピーコンテンツ)ではないことを明確にしてください。

要約のための一部改変は、記事の意図を大幅に変えなければ可能とします。

3.キャラクターの使用

当サイトに掲載されているオリジナルキャラクターの使用は、創作性が高い非営利の個人に限り、イラスト・マンガなどに使用できます。非営利・個人の定義はこちらをご参照ください。

制作費・人件費の範囲内であれば、有償配布や支援サイトの掲載も可能としますが、AIで作成した作品で当管理者の絵だと誤認させる、有償行為をするのはご遠慮ください。

4.禁止行為

以下の行為が見られた場合は、個別のご連絡や法的処置などといった対応をとらせていただく場合があります。

A.二次利用・加工・改変

本サイトの画像・イラスト・文章・ブログレイアウトなどの悪意ある二次利用・加工・改変行為や、信用毀損・反社会的など、社会通念上問題のある目的での利用。

B.不適切な拡散

特定のキーワードや文面に反応するなど、不適切な拡散行為の禁止(誤った解釈のみならず、〈自他問わず〉いわれなき風評被害や誹謗中傷につながる恐れがあるため)。

C.誹謗中傷

当サイト・他者・企業などを誹謗中傷する目的での引用。また煽り・マウント行為といった、意見・提起・指摘ではなく、人格・風評を著しくおとしめようとする行動も含む。

5.著作権

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。

画面のスクリーンショットや二次創作物の知的所有権はそれぞれの権利者・団体に帰属しており、各利用規約を確認した上で掲載しています。

有料二次創作は権利元の創作ガイドラインを厳守するように努めていますが、問題があれば当サイトのお問い合わせよりご報告ください。

6.トラブル

当サイト記事のシェアなどが要因で発生したトラブルなどについては、一切の責任を負いかねます。あくまでも参考・一意見として扱ってください。

当管理者まで直接ご意見・ご指摘を希望される場合は当サイトのお問い合わせからご連絡願います。

制定日:2017/2/24
改定日:2023/6/5

シェア・引用の前に「規約・ポリシー」をご一読ください(同意したものとみなします)。

特定の単語・見出しで拡散、他者を誹謗中傷・マウント・バッシング目的のシェアは固くお断りいたします。

シェア内容が問題だと判断した際、個別にご連絡を差し上げる場合があります。

社会通念上のモラル・リテラシー・マナーを守っていれば、ご連絡をすることはございません。シェア・引用をしていただき、誠にありがとうございます。

プロフィール

    • フキダシ2
    • 赤竹ただきちTadakichi Akatake
  • 岩橋良昌氏と真木よう子氏のエアガンで撃った撃ってない論争で学ぶべきは、「大人の対応ができないリテラシーの低い人たちが、SNSをやるとどうなるか」の教訓じゃなかろうか。

    わざわざ火種になることを書く上に売り言葉買い言葉、相手を「重度の精神障害」と刺激させる弁解もいただけない。片方を鵜呑みにして当事者を人格否定するユーザーも論外。

    どちらが真実かという事実確認は第三者の外野がすべきではないとして、40過ぎた社会人同士が、大人の対応が出来ていなければSNSのリスクも理解していない事実の部分は問題ね。

    そういう人がSNSで気軽に発信できてしまうのが今の時代。自分の記事を愛読してくれてる人は、こうはならないように一緒に学んでいきたいと思う。

イラストレーター・コーダー+WEBデザイナー・ライターの京都生まれなウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。

コーディングとWebデザインは両方可能。案件によっては「デザインとコーディングの同時進行」の荒業もおこない、SEOを意識したマークアップも得意。

「自省・リテラシー向上・正しい批判」をライフワークとし、当サイト記事も「中学生でもわかりやすい、気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。

これは微力ながら閲覧者に考える・学ぶ助力のほか、自身も学ぶ目的も含み、実社会・ネット・SNSでも「わかりやすく参考になった」とご好評の声多数。

「下手でも自分の弱さを認め、自省し学び、その姿勢を相手への敬意として表すことも忘れない人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。

自省についての解説を読む

リテラシーについての解説を読む

正しい批判についての解説を読む