カテゴリ・タグを探す
-
【レビュー】『サウスパーク』がNetflixで配信されたので【サウスパーク】
-
【イラスト】ノートとおそろいのワンちゃんペンシル!【ソニック】
-
【実体験】文字は分かるが文は読めない人の問題行動【ソニックトゥーン】
-
【考察】正しい日本語指摘をする人の行動・心理【ソニックトゥーン】
-
【感想】海外アニメで日本のBLを扱うとは…【サウスパーク第19シーズン6話~10話】
-
【感想】ポリコレも中立健全を謳った差別?【サウスパーク第19シーズン3話〜5話】
-
【コラム感想】マスクするのは効能の問題ではなく配慮のエチケット【ソニック】
-
【感想】久々にシェフの名前を聞いて懐かしい【サウスパーク第19シーズン1話〜2話】
-
【マンガ】スティックス、公式イラスト化おめでとう!【ソニック】
-
【感想】ツールや情報は振り回されるのではなく使いこなすもの【サウスパーク第18シーズン8話〜10話】
-
【感想】海外もソーシャルゲーム課金問題はありうる話【サウスパーク第18シーズン6話〜7話】
-
【感想】安倍さんとチキチキマシンを同時に拝めるとは…【サウスパーク第18シーズン4話〜5話】
-
-
赤竹ただきち Tadakichi Akatake
評論できる人は論理的で言葉を選ぶ。評論家気取りは感情的で言葉を選べない。
評論できる人は正しい批判ができる。評論家気取りは文句や悪口を批判だと思っている。
評論できる人はリテラシーが高い。評論家気取りはリテラシーが低い。
評論できる人は意見される覚悟がある。評論家気取りは意見されると逆上する。
評論できる人は思いやりがある。評論家気取りはただの自己満足。
評論できる人は実生活でもはっきりと意見を言える。評論家気取りはネット・SNSの世界でしか主張しない。
自分のいる会社はちゃんと評論ができて、自分の意見を持っていないと働けないから、本当にいい訓練になる。
イラストレーター・ライター・フロントエンドエンジニア・WEBデザイナーの京都生まれなウサギ好き。性別問わず好きなタイプは「反省から学ぶ能動的な人」。物事を定義づけし、見解を交えてわかりやすく解説するのが得意なため、各所でご好評の声を頂いております。
ご依頼・お問い合わせカテゴリ・タグを探す