2022.07.15 2023.11.02

【レビュー】ソニックオリジンズの感想・評価とソニックマニアとの違い【ニンテンドースイッチ】

イラスト,ソニック,ソニックオリジンズ,ソニック,テイルス,ナックルズ,ホロライブ,戌神ころね,ソニころ,SonicOrigins,sonic,tails,knucles,korone,hololive
全部わかったらソニックマニア

少し遅れまして、『ソニックオリジンズ』のニンテンドースイッチ版(+スタートダッシュパック・デジタルデラックス購入)をプレイしたレビューになります。

『初代ソニック』『ソニック2』『ソニックCD』は遊んだことがあり、『ソニック3(+ナックルズ)』だけはやったことがなかったため、『オリジンズ』はとてもよい機会でした。

ソニックオリジンズ|SEGA

  • 個人の見解です

    ほかの意見もご参照ください

ソニックマニアとソニックオリジンズの違い

ソニック,ソニックオリジンズ,レビュー,ニンテンドースイッチ
初代ソニックED画面より

2017年には『ソニックマニア』という2Dソニックゲームが出ていて、こちらの明確な違いは、

  • ソニックマニア】元作品要素を発展させて新規制作した完全リメイク作品。
  • ソニックオリジンズ】元作品を忠実に移植+要素追加したリマスター作品。

そのため、同じクラシックソニック(メガドライブ時代のソニック)作品であっても、マニアとオリジンズの内容・方向性は全く異なる別物です。

さらに言えば、ソニックオリジンズはソニックチーム公式作品。ソニックマニアは熱心なソニックオタクたちがつくり上げた公式同人ゲーム。

フキダシ2

過去には『ソニックジャム』や『ソニックメガコレクション』という作品もあり、これらはオリジンズの先駆け・原型とも言える内容でしたね。

海外ではほかにもコレクション作品が出ていたものの、長くなるのでご割愛(かつあい)。

フキダシ2

そしてオリジンズでは、スイッチやPS5などの2022年現在の現行機のみならず、「PC環境でもクラシックソニック本編がすべてまとめて遊べる」のは、大きなメリットです。

オリジンズの追加要素・操作

ソニック,ソニックオリジンズ,レビュー,ニンテンドースイッチ
なぜミッション・ストーリーモードは『スピンボール』で登場したエッグマン要塞なのか……?

今作の追加要素として、

  • ストーリーの実装】時系列・背景がわかるストーリーモードの実装。
  • ミッションモード】お題をクリアして高ランクを目指す。
  • ミラーリングモード】左右反転のステージ構成で進む。
  • ボスラッシュモード】各シリーズのボスと連戦できる。
  • ソニック以外の操作】テイルス・ナックルズ(CDでは不可)が使用可能。
  • アニバーサリーモード】16:9画面の実装・残機廃止・時間切れ廃止。

などといったシステムが実装しているため、ゲームが得意ではない自分でも遊ぶことができますし、経験者でも新鮮な気分で遊ぶことができます。

個人的に嬉しかったのは、「ドロップダッシュ」が『マニア』から引き続き登場したことですね。

マニアやフォースでもドロップダッシュは重宝していたので、全作品でドロップダッシュが使えるようになっているのは嬉しい限りです。

追記

2023年発売のソニックオリジンズ・プラスでは、CDでもナックルズが操作可能になり、エミーも追加されました。

アニメーションについて

ソニック,ソニックオリジンズ,レビュー,ニンテンドースイッチ
タロットカード占いはエミーの初期ネタ

ストーリーモードもしくは、アニバーサリーモードだと本作のための新作アニメーションが流れ、ゲームではわからなかった状況などを理解できるようになりました。

マニアのアニメーションは「ソニックCDのアニメを現代向けにリメイク」という雰囲気のアニメーションでした。

それに対し、オリジンズのアニメーションは「(東映アニメのような)現代でセル画風の90年代アニメを表現する」という印象に近いです。

CDのアニメを制作したのは当時の東映スタッフなので、ある意味ではこちらも東映アニメオマージュかもしれません。

フキダシ1

海外ファンが気になった例の音楽

ファミ通の公式配信でしつこいぐらいに海外ファンたちが気にしていた、「ソニック3の音楽は差し替わるのかどうか」という部分は、海外ファンの予想どおり差し替えられていました。

CDで未来のステージを「過去」と言ったり、アニメーションは再収録版なのに「発売当時のアニメーション」と言ってしまうなど、あのファミ通配信はソニックに詳しいとツッコミだらけだったり。

フキダシ2

……というのも、『3』の一部楽曲はマイケル・ジャクソンが作曲したものであったため、大人の事情で不安視されていたんですね。

個人的には自分もマイケル・ジャクソン作曲版のほうが好きではあるも、これは仕方のないことです。ソニックの生みの親である中裕司氏も何かしら、思うところがあったみたいですね。

Yuji Naka Is Shocked That Michael Jackson’s Music Is Missing In Sonic Origins|Nintendo Life

気になった部分

ソニック,ソニックオリジンズ,レビュー,ニンテンドースイッチ
ミュージアムモードより

ゲーム内容はおおむね満足で、アップデートでバグはほぼ修正されたため、これといった不満はありません。

しかしながら、追加要素で購入できる島閲覧モードと、ミュージアム要素の操作に難があるのが、本作の不満点になるでしょうか。

島閲覧モードは「島を自由に閲覧できる」という触れ込み……であるにも関わらず、カメラ操作は限定的で自由とはあまり言いがたいものでした。

ミュージアムでイラストを閲覧する際は、ページの切り替えは十字キーでおこなうことが書かれていません。

ゲームプレイには関係のない部分とはいえ、ギャラリー部分も楽しんでいる身からすると、気になってしまいますね。

総評:これ一本でクラシック本編は網羅

ソニック,ソニックオリジンズ,レビュー,ニンテンドースイッチ
九尾テイルスが地味に好き

オリジンズはマニアと違って移植リマスター作品ですが、ゲームが苦手な人や初心者でも楽しめ、遊んだ世代もミッションやミラーリングモードで新鮮に遊べます。

完全クリアを目指すと根気が必要ではあるものの、アニバーサリーモードであれば、オリジナル版のやり直しよりは負担が少なく、ただクリアするだけなら頑張ればなんとかなるレベルです。

アニメーションはマニアからセル画っぽい感じになっているのは90年代アニメのようで、ある意味この表現もCD、もしくは東映アニメのリスペクトにも思えます。

初代やソニック2はさまざまな場所で移植されていましたけれど、CDやソニック3(+ナックルズ)は、一部のハードやスマホでしか遊べませんでした。

今作でPC含め、どのハードから遊べるようになったのは、いい時代になったものです。

CDのスマホ版は当初、海外ファンが無断でやったものなのに、セガ公式に認められた挙げ句、のちにマニアの制作スタッフになった話は、「オタクは卒業してプロになれ」を体現していて、本当にすごいよね。

フキダシ2

¥0 Free支援サイト公開

寄付のお願い

フキダシ3 ありがとう
ございます
  • 当サイトはみなさまのご支援により、広告なしの実現やサイト維持をおこなっています。

    記事や作品が気に入りましたら、支援サイトのご支援や寄付をよろしくお願いいたします。

記事・作品をシェア

https://umakose.com/review/220715-1/

クリック・タップでコピーできます

1.シェアについて

赤竹ただきち(以下、当管理者)が運営するウマコセドットコム(以下、当サイト)の内容をシェアする場合、個人サイト・ブログ・サービス・SNSを問わず、URLなどを記載して出典元を明記ください。

明記していただければ、社会通念上の範囲内でご自由にシェアが可能です。

2.記事の引用(転載)

記事内の文章を引用される場合、URL元を明記し引用要素(blockquote)内に記載してください(なおサイト内のコピペは悪用・言い逃げ対策のため不可にしていますので、ご了承ください)。

掲示板やSNSの場合は、文頭に「>」などをつけ、オリジナルコンテンツ(コピーコンテンツ)ではないことを明確にしてください。

要約のための一部改変は、記事の意図を大幅に変えなければ可能とします。

3.キャラクターの使用

当サイトに掲載されているオリジナルキャラクターの使用は、創作性が高い非営利の個人に限り、イラスト・マンガなどに使用できます。非営利・個人の定義はこちらをご参照ください。

制作費・人件費の範囲内であれば、有償配布や支援サイトの掲載も可能としますが、AIで作成した作品で当管理者の絵だと誤認させる、有償行為をするのはご遠慮ください。

4.当管理者の著作権

当管理者が作成した文章・画像・デザイン・オリジナルキャラクターや作品などについては原則、ご依頼であっても著作権は当管理人に属します。

ただしバーチャルVtuberなど、権利者ご自身のキャラクター、または二次創作元のキャラクターなどの知的財産権につきましては、当管理者ではなく元の権利者に属します。

4.禁止行為

以下の行為が見られた場合は、個別のご連絡や法的処置などといった対応をとらせていただく場合があります。

A.二次利用・加工・改変

当サイトの画像・イラスト・文章・ブログレイアウトなどの悪意ある二次利用・加工・改変行為や、信用毀損・反社会的など、社会通念上問題のある目的での利用。

B.不適切な拡散

特定のキーワードや文面に反応するなど、不適切な拡散行為の禁止(誤った解釈のみならず、〈自他問わず〉いわれなき風評被害や誹謗中傷につながる恐れがあるため)。

C.誹謗中傷

当サイト・他者・企業などを誹謗中傷する目的での引用。また煽り・マウント行為といった、意見・提起・指摘ではなく、人格・風評を著しくおとしめようとする行動も含む。

5.著作権

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。

画面のスクリーンショットや二次創作元の知的所有権はそれぞれの権利者・団体に帰属しており、各利用規約を確認した上で掲載しています。

有料二次創作は権利元の創作ガイドラインを厳守するように努めていますが、問題があれば当サイトのお問い合わせよりご報告ください。

6.トラブル

当サイト記事のシェアなどが要因で発生したトラブルなどについては、一切の責任を負いかねます。あくまでも参考・一意見として扱ってください。

当管理者まで直接ご意見・ご指摘を希望される場合は当サイトのお問い合わせからご連絡願います。

制定日:2017/2/24
改定日:2024/3/20

シェア・引用の前に「規約・ポリシー」をご一読ください(同意したものとみなします)。

特定の単語・見出しで拡散、他者を誹謗中傷・マウント・バッシング目的のシェアは固くお断りいたします。

シェア内容が問題だと判断した際、個別にご連絡を差し上げる場合があります。

社会通念上のモラル・リテラシー・マナーを守っていれば、ご連絡をすることはございません。シェア・引用をしていただき、誠にありがとうございます。

プロフィール

    • フキダシ2
    • 赤竹ただきちTadakichi Akatake
  • 岩橋良昌氏と真木よう子氏のエアガンで撃った撃ってない論争で学ぶべきは、「大人の対応ができないリテラシーの低い人たちが、SNSをやるとどうなるか」の教訓じゃなかろうか。

    わざわざ火種になることを書く上に売り言葉買い言葉、相手を「重度の精神障害」と刺激させる弁解もいただけない。片方を鵜呑みにして当事者を人格否定するユーザーも論外。

    どちらが真実かという事実確認は第三者の外野がすべきではないとして、40過ぎた社会人同士が、大人の対応が出来ていなければSNSのリスクも理解していない事実の部分は問題ね。

    そういう人がSNSで気軽に発信できてしまうのが今の時代。自分の記事を愛読してくれてる人は、こうはならないように一緒に学んでいきたいと思う。

イラストレーター・コーダー+WEBデザイナー・ライターの京都生まれなウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。

コーディングとWebデザインは両方可能。案件によっては「デザインとコーディングの同時進行」の荒業もおこない、SEOを意識したマークアップも得意。

「自省・リテラシー向上・正しい批判」をライフワークとし、当サイト記事も「中学生でもわかりやすい、気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。

これは微力ながら閲覧者に考える・学ぶ助力のほか、自身も学ぶ目的も含み、実社会・ネット・SNSでも「わかりやすく参考になった」とご好評の声多数。

「下手でも自分の弱さを認め、自省し学び、その姿勢を相手への敬意として表すことも忘れない人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。

自省についての解説を読む

リテラシーについての解説を読む

正しい批判についての解説を読む