2019.11.14 2021.10.30

【レビュー】最近やったゲームの簡単なレビューまとめ【リングフィットアドベンチャーほか】

ソニック,ソニックトゥーン,SONICBOOM,スティックス
ソニック,ソニックトゥーン,SONICBOOM,スティックス

少し気になったゲームをいくつかやっていましたので、以下にレビューを書いていきます。スティックス好きとしては、東京オリンピックでリストラされたのは痛かった。

  • ネタバレ注意

    記事にネタバレがあります

『リングフィットアドベンチャー』のプレイ感想

リングフィットアドベンチャー,ニンテンドースイッチ

リングフィットアドベンチャー|任天堂

リングフィットアドベンチャー(マイニンテンドーストア)|マイニンテンドーストア

リングフィットアドベンチャー』は、リングコンとレッグコンとよばれる周辺機器を身につけて遊ぶゲームです。店頭販売ではパッケージ版だけですが、マイニンテンドーストア ならダウンロード版+後日郵送で周辺機器が送られてきます(指定すればコンビニ受取りも可)。

任天堂販売のフィットネスゲームだと、過去に『Wii Fit』『Wii Fit U』がありましたが、大きな違いとして、

  • 重たい周辺機器が必要ない
  • テレビがない部屋でも全モード遊べる
  • 運動の種類の幅が広い

特にテレビがない部屋や、その気になれば屋外でも全モードプレイ可能なのはいいですし、センサーもないですから、スイッチの画面が見にくければ近くに寄せて置くことも可能です。

もしレビューの中に、「テレビの前でやらないといけない」とか「Wii Fitと大して変わらない」という記載があれば、その執筆者は確実に未プレイ・勝手な憶測で記事を書いている可能性大です。

『リングフィットアドベンチャー』のプラスポイント

かなりカジュアルな雰囲気で、その人の合わせた運動負荷設定ができ、誰でも気軽に始められる作りになっていますが、実際やってみると20分でも汗をかくほどキツく、YouTubeではジムトレーナーの人が本作を最高負荷でおこなっていましたが、最高負荷は本当に音を上げるほどキツイそうです。

そのため、運動を全然しないインドア派から筋骨隆々の人にまで、誰でも遊べますし、サイレントモードを使えば(一部のストレッチを除き)マンション暮らしでも夜中プレイがほぼ可能。

結構動作を正確に測られるので、ズルがしにくいのは時代の進化を感じます(苦手な運動はボタン代用も可能)。

アドベンチャーは結構ボリュームがある……というか、20分もやればヘトヘトになっているので、相対的に長く遊べる感じですね。アラーム機能も設定でき、スイッチの主電源さえ切らなければバイブと音で知らせてくれます。

リングフィットアドベンチャー,ニンテンドースイッチ

ゲーム中でもオーバーワーク(やりすぎ)は控えましょうと注意してくれて、毎日続けるよりも、やらない日はあってもいいから継続することのほうが大事だと、サボったところでペナルティもありません。

リング(主人公のパートナー)が褒めて伸ばすタイプなのも、意欲につながりますね。

『リングフィットアドベンチャー』のマイナスポイント

一番気になるのはキャラクターデザインとアバターカスタマイズの貧弱さ。

モブキャラクターやザコ敵たちは遊び心があり、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』や『スプラトゥーン』につうずる、メリハリがあって日本人にも受け入れやすそうなデザインな一方、リングやドラゴ、主人公は日本人には合わないであろう洋風・カートゥーン調のバタ臭さがあり、あまり感情移入できない。

アバターも髪型や顔は固定で、変えられるのは髪・目・肌のカラーリングと衣服のみなんですよね。

リングフィットアドベンチャー,ニンテンドースイッチ

アバターがお気に入りに仕上げられるかどうかで、結構モチベーションが上下するタチなので、Miiアバターとまではいかなくとも、カスタマイズの幅を広げてほしかったもの。

紹介動画であった「物語の続きが気になるから、続けられる」も正直同意しにくい部分。

そこまで続きが気になるストーリー構成でもなく、途中で味方が操られたりと展開の空気がガラリと変わる部分はあっても、結局は毎ステージの最後で待つドラゴを倒すだけ。

というより、ストーリーや世界観の没入体験が浅すぎるのが正しいかもしれない。街に限り3Dマップで探索可能な箱庭フィールドがあったほうが、没入しやすかったかもしれません。

あとはテーブルモードだと、リングのセリフが黄色と白で見にくいので、画面設定の明度を高くしておくのがオススメ。

『リングフィットアドベンチャー』総評

運動を全然しない人からプロのトレーナーも楽しめるし、テレビ画面に縛られない、必要としないプレイスタイルは、時・場所・場合をしっかり考えられる任天堂らしく、苦手な運動ならボタンスキップも可能など、そこの配慮はさすがの一言です。

とはいえ、本格的な筋トレ目的ならジムに通ったほうがいいかと(食生活の指導などは本格的に習いに行かないといけないので)。アバターカスタマイズの貧弱さ・海外向け気味のデザインなど、世界観に没入させる掘り下げが少し甘く感じるのが難点です。

『moon』のプレイ感想

moon,ニンテンドースイッチ

moon|マイニンテンドーストア

moon』は、かつてプレイステーション(PS:プレステ)ソフトとして発売されたものの、その後移植がされることはなく、中古でプレミアがつくほどに希少価値のあるゲームでかつ、移植も絶望的と言われていました。

だからこそ、スイッチに移植されたのは大々的に発表されましたね。

自分も当時プレステは持っていましたが不注意で壊れてしまったこともあり、moonの存在は知りませんでした。むしろmoonのスイッチ移植が発表されてから、友人に勧められて遊んだ感じです。

だからリアルタイム経験者ではなく、今回で初めて本作を遊んだ人の感想になります。

『moon』のプラスポイント

「伝説のアンチRPG」と称されているだけあって、かなりひねくれたゲームですね(もちろんホメ言葉)。勇者とかやっている所業が奇行そのものだけど、ほかのRPGなら平然とやっているだろうし……

それだけではなく、キャラクターも個性的で独創的。誰一人として使い捨てキャラクターがいないと言えるほど濃いメンツで、勇者に殺されたモンスターたちも生態や好みを見れば、彼らも殺されて経験値やお金が手に入る存在ではなく、ちゃんと人格を持って生活する「生き物」だと思わせてくれます。

『UNDERTALE』が好きな人は、本作の世界にも没入できるかもしれないでしょう。

最初のうちはハート(ラブ)が少ないので、とにかくおばあちゃんから一日一袋のクッキーを貰ってはベッドで寝るの繰り返しで、ストックを作るのがオススメ。

moon,ニンテンドースイッチ
クッキー切れ=死

ラブが溜まっていけばその分活動時間が・範囲が増え、各キャラクターの願いを叶えたり救出方法を吟味する余裕ができるようになります。まるで推理ゲームのようですね。

『moon』のマイナスポイント

まだRPGの遊びやすさが模索されていた時代のソフトなだけあって、かなり不親切ですよね(当時の開発陣も、今のゲームと比べればクソゲーだと皮肉交じりに言っているほど )。

クソゲーだから,覚悟のうえで買ってほしい――「moon」移植版配信開始記念,木村祥朗氏&西 健一氏インタビュー|4Gamer

ハート(ラブ)表示が通常プレイ画面にないから、気づいたらすぐ死んでいたり(気づけなかった)、一度イベントを逃すとまた待たないといけなかったり、文字どおりひたすら手探りの繰り返し。イメージ的には、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』や『UNDERTALE』をさらに理不尽にした感じでしょうか。

もちろん、「今の価値観で言うならば」という前提です。ムジュラも結構古いゲームですが。

今のゲームが親切すぎるとも言えるんですけどね。しかしながらスイッチの特性を利用して、気になったらスクリーンショットで残しておけば、一気に攻略が楽になるでしょう。

moon,ニンテンドースイッチ

『moon』総評

当時でもRPGを全否定するこのゲームは衝撃的だったでしょうが、移植によって今回初めてプレイする人でもいろいろ考えさせられるゲームであり、普遍的なテーマも持ち続けているゲームだと感じさせられました。

昔のゲームにありがちな理不尽要素に寛容的であれば、遊んでみてもいいかもしれませんね。

『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』のプレイ感想

マリソニ,マリオ&ソニック,ニンテンドースイッチ

2007年の『AT 北京オリンピック』以降、平昌オリンピックを除いてシリーズ化されてきたシリーズの最新作『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』は、任天堂社長のインタビュー曰く、今作が現状シリーズ最後だと公言されています。 

海外サイトの情報なので信憑性は気になりますが、確かにキリはいいですし、幕引きは妥当かもしれません。

マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック|セガ

Bad News, Gamers! ‘Mario & Sonic At The Olympic Games Tokyo 2020’ Will Be The Last Game|the ONION

『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』のプラスポイント

自国開催なだけあって、東京のステージの作り込みが非常に細かく、ファミコン・メガドライブ時代の8bit・16bit風を東京1964オリンピックにするのも斬新で面白く、実況ナレーション(おそらくエッグマンの中の人)も昭和感あるこもった音声なのも味があっていい。

エッグマンといえば、今作のエッグマンネガの声は故大塚周夫さんのまんまなのがちょっと嬉しかった。

マリソニ,マリオ&ソニック,ニンテンドースイッチ
ルージュの服は『ソニックライダーズ』仕様

なお現実世界ではいろいろ物議が起きたマラソン競技は、1964年競技としてのみ収録されています。たまたま偶然そうなったのか、急に仕様変更したのかは定かではありませんが、発売時期からして前者でしょう(つまり結果オーライ)。

ロード時間もおそらくシリーズ最短で、ストレスがなく遊べます。UIも『ソニックフォース』を思わせるフラットデザインで、オリンピックロゴとも相まって非常にスタイリッシュ。

ストーリー中で遊べるミニゲームにはマリオやソニックネタが多く、じっくり見ても面白いかもしれません。

マリソニ,マリオ&ソニック,ニンテンドースイッチ
「東京上空シューティング」にはメカソニック(メタルソニックとは別物)がボスとして登場

『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』のマイナスポイント

現状シリーズ最終作なのにも関わらず、キャラクターのリストラが多く、リオオリンピックにあったチームの特殊ポーズ・カスタマイズやコレクション要素も削除されているなど、全体的なバリエーション・コレクション要素の不足感が否めません。

過去作のようなパーティモードもなく、みんなで遊ぶ系(ワンマッチ)は毎回ミニゲームを手動で選ぶので、「競技やゲームの作り込みとファミコン・メガドライブリスペクトはスゴいけど、それ以外はシリーズ最下層になってしまうかもしれない」な印象が強かったです。シリーズ最後でこれは正直もったいない。

ストーリーモードのミニゲームをメインメニューから遊ぶときもわかりにくく、ワンマッチと一緒でもよかったのではと思いますね。

「オリンピックモード」と称して、連続でミニゲームをクリアしていき、金メダルの総合数で競い合うモードがあってもよかったかと(そうすればひとり専用ゲームでも多くの人で競い合って遊ぶことができたハズ)。

ひとりで遊ぶ分でも、ストーリーモードも結構長く遊べるとはいえ、フィールド探索そのものは単調さが否めず、物語もまだ3DS版ロンドンオリンピックのほうが没入感がありました。

個人的に残念だったのは、(スティックスのリストラもそうだけど)メトロポリスのデザインがかなり簡略化されていること。

マリソニ,マリオ&ソニック,ニンテンドースイッチ
スイッチ版『ソニックフォース』のメトロポリス
マリソニ,マリオ&ソニック,ニンテンドースイッチ
『マリオ&ソニック』のメトロポリス

スイッチでもPS4版と比べるとグラフィックが簡略化されていたものの、あれだけ表現できたのになぁと。

『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』総評

東京の街並みを細かに再現し、ファミコン・メガドライブリスペクトのドット世界など、非常に細かく作り込まれていて、自国開催なだけあって気合が入っています。

一方でコレクション要素やキャラクターが削減されてパーティゲームとしても過去作と比べると遊びに欠け、「確かに気合は入っているけど、ゲームとして見るとシリーズ最下位かもしれない」と、ちょっと危ういところがあります。

現状最終作でこれはもったいない。

今回は過去作と比べると、店頭ポスターはあってもCM宣伝ってあまりしてないですよね(ないわけではない)。一応ヒカキン氏たちが宣伝して100万再生超えを記録していましたが、 お茶の間で見るような宣伝は全然見かけない気がしますね。

寄付のお願い

フキダシ3 ありがとう
ございます
  • 当サイトはみなさまのご支援により、広告なしの実現やサイト維持をおこなっています。

    記事や作品が気に入りましたら、支援サイトのご支援や寄付をよろしくお願いいたします。

記事・作品をシェア

https://umakose.com/fanfic/191114-1/

クリック・タップでコピーできます

1.シェアについて

赤竹ただきち(以下、当管理者)が運営するウマコセドットコム(以下、当サイト)の内容をシェアする場合、個人サイト・ブログ・サービス・SNSを問わず、URLなどを記載して出典元を明記ください。

明記していただければ、社会通念上の範囲内でご自由にシェアが可能です。

2.記事の引用(転載)

記事内の文章を引用される場合、URL元を明記し引用要素(blockquote)内に記載してください(なおサイト内のコピペは悪用・言い逃げ対策のため不可にしていますので、ご了承ください)。

掲示板やSNSの場合は、文頭に「>」などをつけ、オリジナルコンテンツ(コピーコンテンツ)ではないことを明確にしてください。

要約のための一部改変は、記事の意図を大幅に変えなければ可能とします。

3.キャラクターの使用

当サイトに掲載されているオリジナルキャラクターの使用は、創作性が高い非営利の個人に限り、イラスト・マンガなどに使用できます。非営利・個人の定義はこちらをご参照ください。

制作費・人件費の範囲内であれば、有償配布や支援サイトの掲載も可能としますが、AIで作成した作品で当管理者の絵だと誤認させる、有償行為をするのはご遠慮ください。

4.当管理者の著作権

当管理者が作成した文章・画像・デザイン・オリジナルキャラクターや作品などについては原則、ご依頼であっても著作権は当管理人に属します。

ただしバーチャルVtuberなど、権利者ご自身のキャラクター、または二次創作元のキャラクターなどの知的財産権につきましては、当管理者ではなく元の権利者に属します。

4.禁止行為

以下の行為が見られた場合は、個別のご連絡や法的処置などといった対応をとらせていただく場合があります。

A.二次利用・加工・改変

当サイトの画像・イラスト・文章・ブログレイアウトなどの悪意ある二次利用・加工・改変行為や、信用毀損・反社会的など、社会通念上問題のある目的での利用。

B.不適切な拡散

特定のキーワードや文面に反応するなど、不適切な拡散行為の禁止(誤った解釈のみならず、〈自他問わず〉いわれなき風評被害や誹謗中傷につながる恐れがあるため)。

C.誹謗中傷

当サイト・他者・企業などを誹謗中傷する目的での引用。また煽り・マウント行為といった、意見・提起・指摘ではなく、人格・風評を著しくおとしめようとする行動も含む。

5.著作権

当サイトは著作権の侵害を目的とするものではありません。

画面のスクリーンショットや二次創作元の知的所有権はそれぞれの権利者・団体に帰属しており、各利用規約を確認した上で掲載しています。

有料二次創作は権利元の創作ガイドラインを厳守するように努めていますが、問題があれば当サイトのお問い合わせよりご報告ください。

6.トラブル

当サイト記事のシェアなどが要因で発生したトラブルなどについては、一切の責任を負いかねます。あくまでも参考・一意見として扱ってください。

当管理者まで直接ご意見・ご指摘を希望される場合は当サイトのお問い合わせからご連絡願います。

制定日:2017/2/24
改定日:2024/3/20

シェア・引用の前に「規約・ポリシー」をご一読ください(同意したものとみなします)。

特定の単語・見出しで拡散、他者を誹謗中傷・マウント・バッシング目的のシェアは固くお断りいたします。

シェア内容が問題だと判断した際、個別にご連絡を差し上げる場合があります。

社会通念上のモラル・リテラシー・マナーを守っていれば、ご連絡をすることはございません。シェア・引用をしていただき、誠にありがとうございます。

プロフィール

    • フキダシ2
    • 赤竹ただきちTadakichi Akatake
  • 岩橋良昌氏と真木よう子氏のエアガンで撃った撃ってない論争で学ぶべきは、「大人の対応ができないリテラシーの低い人たちが、SNSをやるとどうなるか」の教訓じゃなかろうか。

    わざわざ火種になることを書く上に売り言葉買い言葉、相手を「重度の精神障害」と刺激させる弁解もいただけない。片方を鵜呑みにして当事者を人格否定するユーザーも論外。

    どちらが真実かという事実確認は第三者の外野がすべきではないとして、40過ぎた社会人同士が、大人の対応が出来ていなければSNSのリスクも理解していない事実の部分は問題ね。

    そういう人がSNSで気軽に発信できてしまうのが今の時代。自分の記事を愛読してくれてる人は、こうはならないように一緒に学んでいきたいと思う。

イラストレーター・コーダー+WEBデザイナー・ライターの京都生まれなウサギ好き。多様な絵柄を描け、外国人でも絵でわかるマンガ、ウサギと口内描写にこだわりを持つ。

コーディングとWebデザインは両方可能。案件によっては「デザインとコーディングの同時進行」の荒業もおこない、SEOを意識したマークアップも得意。

「自省・リテラシー向上・正しい批判」をライフワークとし、当サイト記事も「中学生でもわかりやすい、気づき・理解・学ぶ」を全体テーマとして執筆。

これは微力ながら閲覧者に考える・学ぶ助力のほか、自身も学ぶ目的も含み、実社会・ネット・SNSでも「わかりやすく参考になった」とご好評の声多数。

「下手でも自分の弱さを認め、自省し学び、その姿勢を相手への敬意として表すことも忘れない人」は、年齢・性別問わず好きなタイプ。

自省についての解説を読む

リテラシーについての解説を読む

正しい批判についての解説を読む